レース情報
race

スポーツニッポン新聞社杯 1月31日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】先行力際立つ吉田有

 スーパールーキー・吉田有希がS級では初となる地元戦に登場する。吉田は在所時ゴールデンキャップを獲得した好素材で、チャレンジ戦、A級1、2班戦ともに最短の3場所で卒業。S級に昇格後も全国各地で先行力を猛アピール。11月平塚、同月豊橋、12月西武園と3連覇を達成している。いつも通りの先行策で別線を沈黙させ地元ファンの期待に応える。山岸佳太は自力主体の競走だが、吉田との連係が叶うようなら前を任せよう。11月宇都宮の初日特選では森田優の逃げを差して勝っている。吉田の番手を無風で回れるようなら差し切りも可能だろう。
 重戦車を彷彿させる先行で別線を沈黙させている野口裕史は吉田に猛抵抗しそうだ。1月伊東では3日間駆けて123着、決勝は赤板前から主導権を握り同県岩本俊の優勝に貢献している。12月松戸で3連勝、1月立川記念2726着と差し脚好調な近藤保が野口を盛り立てる。
 昨年は低空飛行が続いた時もあった飯野祐太だが、10月あたりからスピードが甦ってきた。直近4カ月の3連対率は8割に迫る勢い。展開がもつれるようだと怖い存在となる。タッグを組む菊地圭尚も1月立川記念1225着など乗れている。
 

出場予定選手
吉田有希
出場予定選手
山岸佳太
出場予定選手
野口裕史

朝倉智仁 (茨城/115期/S1)

 決勝進出は少ないものの、初日予選はほとんどの場所で連にからんでいる。地元戦は久しぶりなのでいつも以上に気合も入る。機動力を遺憾なく発揮して躍動するか。

朝倉智仁

高橋築 (東京/109期/S1)

 昨年の11月松戸で待望のS級初Vを飾ると、続く同月立川の準決では高橋晋、成田和の福島コンビを撃破した。勢いがあるので人気の有無にかかわらず目が離せない。

高橋築

太田龍希 (埼玉/117期/S2)

 昨年12月に特別昇級を果たした。まだレースの組み立てには課題を残すものの、S級でもほとんどのレースで最終バックを取っている。今シリーズ注目の一車だ。

太田龍希

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
小林大介 群馬 79期 103.26 0 0 0 3 2 1 4 4 18
菊地圭尚 北海道 89期 103.35 0 0 0 3 0 2 1 4 19
飯野祐太 福島 90期 106.74 3 1 6 2 0 4 5 4 14
池田勇人 埼玉 90期 99.43 0 0 0 4 2 4 2 4 11
近藤隆司 千葉 90期 101.77 2 0 6 2 2 8 2 0 21
鹿内翔 青森 95期 98.81 0 0 0 4 2 3 3 5 15
近藤保 千葉 95期 105.53 0 0 0 9 4 7 6 6 13
竹村勇祐 秋田 96期 96.71 0 0 0 1 0 1 0 3 13
高橋築 東京 109期 106.33 1 0 3 6 2 6 5 1 12
野口裕史 千葉 111期 107.74 27 18 1 0 0 14 5 1 15

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
中沢央治 大阪 59期 91.14 0 0 1 3 2 4 2 4 18
大庭正紀 富山 70期 86.00 0 0 0 1 4 1 4 7 13
伊藤正樹 愛知 71期 98.69 0 0 0 5 2 3 4 9 29
佐藤康紀 青森 73期 99.97 0 0 0 6 2 4 4 4 20
斉藤竜也 神奈川 73期 99.17 0 0 0 2 3 1 4 2 16
望月永悟 静岡 77期 103.00 0 0 0 3 5 2 6 6 16
八日市屋浩之 石川 79期 98.30 0 0 0 3 2 1 4 4 24
大塚英伸 静岡 82期 99.50 0 0 0 3 2 1 4 3 16
宮越孝治 富山 82期 102.71 0 0 0 4 3 2 5 3 18
佐藤雅彦 宮城 87期 91.58 0 0 0 6 3 5 4 2 13
青森伸也 福島 87期 103.23 0 0 0 3 3 1 5 5 11
石塚孝幸 神奈川 89期 103.64 0 0 0 5 3 4 4 2 12
志村太賀 山梨 90期 99.90 0 0 0 2 2 0 4 5 11
高橋雅之 千葉 90期 104.03 0 0 0 4 4 3 5 7 14
伊原弘幸 福井 90期 92.22 0 0 0 4 3 0 7 4 16
山下渡 茨城 91期 102.96 0 0 0 5 4 2 7 4 13
中川貴徳 栃木 91期 102.52 0 0 1 4 0 3 2 5 11
藤田大輔 千葉 91期 98.33 3 0 1 2 3 1 5 3 24
関貴之 茨城 93期 99.26 0 0 0 4 2 2 4 3 18
佐藤一伸 福島 94期 103.68 4 3 6 4 1 6 8 5 12
佐藤龍二 神奈川 94期 102.86 1 0 1 1 4 2 4 8 14
愛敬博之 愛知 94期 90.19 0 0 0 7 4 5 6 2 13
上原龍 長野 95期 93.36 2 0 2 9 1 9 3 2 14
矢口大樹 千葉 95期 92.58 18 11 3 0 0 6 8 2 10
村上直久 神奈川 95期 96.00 0 0 0 0 0 0 0 0 2
飯田憲司 静岡 96期 92.82 3 2 8 0 1 8 3 2 9
柴田竜史 静岡 96期 87.69 0 0 0 6 4 6 4 7 15
太田剛司 愛知 97期 91.13 2 1 2 2 2 1 6 2 6
松岡篤哉 岐阜 97期 101.55 8 3 3 0 0 3 3 2 23
高橋幸司 山形 99期 90.76 10 4 4 1 0 6 3 2 10
藤井昭吾 滋賀 99期 102.36 0 1 2 2 0 3 2 4 13
坂本周輝 青森 100期 97.64 11 2 2 0 0 1 3 5 19
一戸康宏 埼玉 101期 101.00 4 2 4 0 0 5 1 4 8
清水剛志 福井 103期 95.57 6 1 2 6 1 7 3 3 10
中川勝貴 福井 109期 96.76 1 0 0 2 2 1 3 1 12
藤根俊貴 岩手 113期 99.83 10 3 3 2 1 4 5 3 17
福永大智 大阪 113期 105.50 16 9 7 0 0 6 10 3 11
太田龍希 埼玉 117期 102.25 8 3 1 0 0 1 3 3 5

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 山下 渡選手

  • 関 貴之選手

【A級戦展望】軌道に乗った梁島邦

 A級1、2班戦ではなかなか結果が出なかった梁島邦友だが、昨年11月平塚で初Vを達成すると、同月松戸を連覇した。その後も12月当所122着、同月立川214着と連対ラッシュで成績は急上昇している。今の勢いならいつも通りの積極的な競走で優勝をゲットするとみた。大薗宏、平石浩之が梁島と地元ラインを形成する。最近の大薗は差し脚が切れていて、11月大宮で優勝すると、1月宇都宮の初日特選では小原唯の逃げを差して茨城ワンツーを決めた。梁島の仕掛け次第では差し切り望める。
 S級でも同格戦では勝ち星があった北野良栄を重視する手もある。さすがにA級では実力上位で、1月松阪112着、同月高松は初日特選をまくって勝っている。経験値を活かしてのVゲットは大いにありそうだ。今藤康裕が続き中部ワンツーを狙う。
 磯川勝裕も有力な優勝候補だ。昨年後期のS級戦では100点台の成績を残している。タイミングよく仕掛けて主導権を握れば勝ち負けに持ち込める。

出場予定選手
梁島邦友
出場予定選手
北野良栄

根藤浩二 (千葉/95期/A2)

 ここのところ動きがいい。予選はほとんど勝っていて、準決でも連がらみが多くなった。自力攻撃が冴えているので、予選、最終日特選はアタマで狙えるし、準決でも一発には注意したい。

根藤浩二

森田達也 (福島/88期/A2)

 昨年の後期は2班にカムバック。予選の連がらみは散発的ながらほとんどの場所で3日間に1回は連にからんでいた。同格戦は連の対象から外せない。

森田達也

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
岡部芳幸 福島 66期 95.95 1 0 0 2 2 2 2 2 14
佐藤和典 神奈川 70期 84.39 0 0 0 4 2 4 2 4 23
大薗宏 茨城 71期 92.03 0 0 0 0 0 0 0 2 30
山内大作 静岡 75期 84.17 1 0 0 3 3 3 3 7 17
深沢伸介 静岡 76期 84.76 0 0 0 1 1 1 1 3 12
新井剛央 埼玉 86期 84.26 1 0 0 4 2 2 4 8 13
平石浩之 茨城 87期 87.76 0 0 0 2 4 1 5 8 11
岡本大嗣 東京 88期 101.41 0 0 0 6 3 5 4 6 17
森田康嗣 北海道 89期 87.00 11 4 6 5 1 10 6 4 19
中村敏之輔 北海道 91期 94.31 0 0 0 0 0 0 0 7 22
西谷岳文 京都 93期 86.33 6 2 13 2 0 10 7 2 14
山崎光展 京都 93期 95.97 0 0 1 3 3 1 6 6 21
北野良栄 愛知 95期 92.40 3 0 1 0 2 1 2 3 36
古川宗行 東京 96期 88.07 2 1 3 11 1 11 5 3 11
今藤康裕 岐阜 99期 94.46 0 0 0 3 1 1 3 5 4
斎藤宗徳 千葉 100期 85.28 11 5 6 0 0 8 3 4 17
小玉勇一 埼玉 113期 88.04 10 5 5 1 0 7 4 3 9

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
黒崎直行 栃木 57期 82.28 0 0 0 1 2 1 2 8 25
杉浦康一 北海道 58期 76.48 1 0 2 8 2 6 6 4 17
小西芳樹 大阪 66期 85.19 0 0 0 3 0 0 3 3 15
渡辺一洋 静岡 72期 75.68 0 0 0 1 1 1 1 6 14
阿部博之 東京 82期 67.67 0 0 0 0 0 0 0 5 10
宮司周郎 愛知 82期 88.79 0 0 0 5 7 5 7 10 12
善利裕生 滋賀 82期 82.24 9 4 4 2 1 7 4 1 22
森田達也 福島 88期 76.22 0 0 0 6 3 6 3 3 6
橋本紀彰 茨城 90期 84.58 0 0 0 2 0 1 1 7 15
吉松賢二 群馬 90期 83.00 9 4 2 1 3 2 8 5 29
工藤考生 埼玉 90期 77.17 0 0 0 0 1 0 1 5 24
深見仁哉 愛知 91期 72.17 4 2 1 5 4 6 6 3 15
白川将太 青森 93期 82.63 0 0 0 4 1 3 2 7 18
根藤浩二 千葉 95期 84.76 12 4 7 1 0 8 4 7 18
八嶋稔真 北海道 113期 88.13 13 7 4 1 0 5 7 4 8
土田武志 茨城 115期 85.76 25 13 1 0 0 4 10 3 16
梁島邦友 茨城 117期 92.10 14 7 2 0 0 3 6 3 9
佐々木和紀 神奈川 117期 87.67 4 1 1 2 1 3 2 2 8

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 大薗 宏選手

  • 平石 浩之選手

  • 橋本 紀彰選手

  • 土田 武志選手

  • 梁島 邦友選手