レース情報
race

関東カップ・報知新聞社杯 3月10日開催初日

  • S級戦
  • A級戦
  • L級戦

【S級戦展望】深谷知で断然!!

豪華メンバーが集結するが、深谷知広の機動力が抜けている。2月静岡記念では眞杉匠、新山響、嘉永泰斗らを撃破して優勝を手にすると、全日本選抜は決勝3着。ケタ違いのダッシュに加えて、末の粘りも抜群で、ラインの援軍が少ないのもハンデにならない。仕掛けのタイミングを誤らなければ単有力だろう。
 坂井洋、山岸佳太、武田豊樹の栃茨勢が相手。レース巧者の坂井の組み立てがハマれば、地元コンビと上位独占も十分だろう。
 嘉永、小川勇介の九州勢も侮れない勢力だ。好調時のキレが戻ってきた嘉永の一発には警戒したい。
 纐纈洸翔、川口公太朗の中部コンビも間隙を突く。

 

出場予定選手
深谷知広
出場予定選手
坂井洋
出場予定選手
嘉永泰斗

野口裕史 (千葉/111期/S1)

 直近4カ月の連対率は5割を上回っている。得意の冬場に入り成績はうなぎ登り。2月静岡記念では1931着と2勝をあげた。パワー先行で別線を沈黙させるか。

野口裕史

格清洋介 (静岡/111期/S2)

 1月伊東では3連勝、今年は最高のスタートダッシュを決めた。その後はややムラな成績ながら、毎場所連に絡んでいる。仕掛けがツボにはまると一発怖い。

格清洋介

須永優太 (福島/94期/S2)

 決勝に乗れない場所が続いていたが、今年に入ると優参率が急上昇。1月静岡、2月平、同月熊本では、いずれも準決で連に絡んだ。ここも準決は目が離せない。

須永優太

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
稲垣裕之 京都 86期 103.36 1 0 0 7 2 5 4 7 12
武田豊樹 茨城 88期 103.88 0 0 0 7 2 5 4 5 10
山口泰生 岐阜 89期 101.65 0 0 0 2 4 1 5 6 14
小川勇介 福岡 90期 111.00 0 0 0 6 4 4 6 6 6
深谷知広 静岡 96期 116.70 12 5 6 2 0 7 6 5 5
川口公太朗 岐阜 98期 106.16 0 0 0 8 2 4 6 1 14
大石剣士 静岡 109期 102.74 8 2 6 1 0 4 5 2 12
野口裕史 千葉 111期 105.84 13 10 2 0 0 8 4 2 11
坂井洋 栃木 115期 113.29 5 1 3 3 1 5 3 1 8
大川剛 青森 121期 103.30 8 2 5 2 1 4 6 3 10
纐纈洸翔 愛知 121期 107.76 6 1 5 5 1 8 4 2 7

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
堤洋 徳島 75期 103.40 0 0 0 5 2 3 4 2 16
大木雅也 静岡 83期 92.95 0 0 0 0 0 0 0 3 19
中村一将 兵庫 86期 97.56 6 2 3 1 2 5 3 2 15
伊藤世哉 三重 87期 96.14 0 0 0 0 2 0 2 5 14
山本健也 千葉 89期 99.30 0 0 0 1 2 1 2 3 17
鷲田幸司 福井 92期 100.53 0 0 0 4 1 2 3 3 11
連仏康浩 岡山 93期 94.65 0 0 0 1 2 0 3 3 31
須永優太 福島 94期 104.54 0 0 0 9 3 7 5 3 11
真船圭一郎 福島 94期 97.83 4 1 0 0 1 0 2 2 14
北野良栄 茨城 95期 92.92 2 0 0 2 0 2 0 1 23
平原啓多 埼玉 97期 96.96 0 0 0 1 1 1 1 6 20
佐方良行 熊本 97期 99.67 0 0 0 6 1 4 3 1 16
藤井栄二 兵庫 99期 104.19 2 1 1 3 0 1 4 2 9
岡田泰地 栃木 100期 100.88 0 0 0 1 2 1 2 5 17
表原周 徳島 100期 94.14 0 0 0 1 2 1 2 3 23
一戸康宏 埼玉 101期 97.70 4 2 1 1 0 2 2 0 16
山本直 岡山 101期 100.93 3 0 6 3 0 5 4 4 14
吉田昌司 茨城 111期 97.86 10 4 3 0 0 5 2 3 12
格清洋介 静岡 111期 103.23 6 3 10 0 0 9 4 0 9
今村麟太郎 高知 111期 96.93 1 0 1 2 0 1 2 2 10
橋本優己 岐阜 117期 99.78 5 2 2 0 0 3 1 4 10
木村皆斗 茨城 119期 99.89 11 8 6 2 0 13 3 0 2
山本浩成 福岡 119期 94.88 7 3 0 0 0 1 2 1 13
邊見光輝 福島 119期 97.00 12 6 1 0 0 3 4 2 13
小西晴己 三重 121期 93.60 3 3 1 0 0 0 4 2 14

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 武田 豊樹選手

  • 北野 良栄選手

  • 吉田 昌司選手

  • 木村 皆斗選手

【A級戦展望】安定感高い谷口力

S級でも予選、選抜クラスで好走していた谷口力也の機動力が1枚上だ。昨年の後期は8勝をあげている。さすがにA級では実力上位で、1月豊橋、同月熊本、2月小倉はいずれも準V。まだ優勝には手が届いていないものの、9走して1回も連を外していない。主導権を握って押し切るとみた。高木竜司が食い下がり熊本ワンツーを目指す。九州では西田将士、小柳智徳の長崎コンビも好勝負が見込める。小柳の機動力は一級品で、直近5場所で2Vを飾っている。西田も1月小倉では3連勝していて差し脚好調。小柳が好発進なら長崎コンビで連独占もありうる。
 地元勢では早坂秀悟に期待がかかる。しばらくVはないものの、2月宇都宮216着、同月佐世保113着など、最近の動きは悪くない。熟知しているホームバンクなので、仕掛けどころは心得ている。好スパートして別線を沈黙させる可能性もあろう。大矢将大が早坂とタッグを組む。
 波乱を呼べば荒川仁、水書義弘の千葉コンビか。決勝を外す場所が目立つように、まだ安定感には欠ける荒川ながら、スピードには非凡なものがある。仕掛けがツボにはまると怖い。

出場予定選手
谷口力也
出場予定選手
西田将士

菊地圭 (宮城/123期/A2)

 先行基本の競走で奮戦中。準決が壁になっていたが、昨年12月伊東では連勝で優参を果たすと、2月玉野は213着と3日間確定板入り。今節注目の1車だ。

菊地圭

岩本純 (岡山/94期/A2)

 踏み出しは今ひとつながら、差し脚の鋭さには定評がある。直近4ケ月の連対率は4割を上回っている。同格戦はもちろん、準決でも連食い込みに注意したい。

岩本純

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
武田哲二 京都 65期 79.00 0 0 0 1 0 0 1 4 16
水書義弘 千葉 75期 88.05 0 0 0 1 1 1 1 3 16
大矢将大 埼玉 81期 92.17 0 0 0 4 2 2 4 6 6
立花成泰 岡山 82期 89.08 0 0 0 8 4 6 6 2 10
森田康嗣 北海道 89期 84.56 11 2 2 5 0 3 6 6 12
早坂秀悟 茨城 90期 90.83 16 10 3 1 0 9 5 2 8
三沢康人 宮城 91期 89.86 0 0 0 2 7 1 8 6 6
井上公利 宮城 93期 83.58 9 5 3 0 0 6 2 0 18
芳野匠 愛媛 93期 83.44 1 0 1 4 1 2 4 3 16
愛敬博之 愛知 94期 89.25 0 0 0 3 2 2 3 2 17
佐山俊樹 埼玉 97期 85.57 0 0 0 3 1 2 2 3 7
山口智弘 愛知 99期 90.14 0 0 0 4 3 0 7 2 12
西田将士 長崎 105期 94.40 0 0 0 5 3 5 3 3 4
滝本泰行 岡山 107期 88.61 1 0 2 10 0 8 4 3 8
石田拓真 愛知 119期 83.77 6 1 1 0 0 1 1 2 9
谷口力也 熊本 119期 95.75 6 5 4 2 0 4 7 0 1
荒川仁 千葉 121期 90.79 6 3 3 2 0 6 2 1 5
小柳智徳 長崎 123期 90.83 10 7 5 1 0 9 4 1 9

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
山根泰道 岡山 64期 83.00 0 0 0 1 1 1 1 4 9
岩見潤 三重 71期 82.57 0 0 0 4 0 4 0 5 12
武田靖夫 茨城 76期 81.83 0 0 0 1 2 0 3 4 17
相楽修 千葉 78期 80.89 1 0 1 3 0 2 2 3 11
吉岡篤志 徳島 82期 86.65 0 0 0 5 5 3 7 4 9
高木竜司 熊本 82期 89.69 0 0 0 6 2 6 2 3 5
竹内優也 北海道 89期 83.13 1 1 3 0 0 3 1 4 16
塚本和宏 栃木 90期 87.74 0 0 0 5 1 4 2 6 7
佐野恭太 静岡 94期 82.00 0 0 2 0 2 2 2 1 13
岩本純 岡山 94期 87.67 0 0 2 6 1 6 3 2 13
乾庄平 滋賀 95期 83.46 0 0 0 2 1 1 2 5 16
奥出健士郎 福井 99期 78.21 2 0 0 0 0 0 0 2 17
井寺亮太 長崎 113期 85.10 5 3 1 3 0 4 3 4 10
牛田樹希斗 愛知 119期 84.71 3 0 5 2 0 3 4 4 13
菊地圭 宮城 123期 92.33 12 8 2 1 0 6 5 2 2
助川翔太郎 埼玉 123期 85.56 3 0 3 3 0 4 2 1 11
岡崎陸登 愛媛 123期 86.43 10 4 6 1 0 5 6 1 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 早坂 秀悟選手

  • 武田 靖夫選手

【L級戦展望】久米詩VS奥井迪

 自力攻撃で他を圧倒している久米詩と奥井迪の対決。
 本命には久米を推した。今年は1月伊東で3連勝スタートを決めると、その後も3連勝が2回、準Vが2回と素晴らしい成績だ。勝率は8割に迫る勢いで、先行とまくりを使い分けて人気に応えている。タイミングよく仕掛けてレースを支配して押し切ろう。
 対峙する奥井も今年は順調にきている。1月四日市、同月川崎と6連勝すると、2月も別府112着、名古屋121着と申し分ない成績。四日市、川崎の優勝はいずれも逃げ切りで、競走内容も高く評価できる。あふれるパワーを活かした豪快なカマシは航続距離が長く、逆転は互角だ。
 まだ優勝経験はない宇野紅音だが、1月〜2月の5場所はオール優参していて、1月豊橋は坂口楓の準V。久米詩、山原さに先着している。好位置キープに成功すれば連に食い込み望める。
 高木佑真も今年は決勝を外していない。ただ、まだ勝ち星はないので、展開が向いた時の2着までか。

 

出場予定選手
久米詩
出場予定選手
奥井迪

荒川ひかり (茨城/110期/L1)

 地元の当所は好走することが多い。1月は22着で決勝に乗っているし、昨年8月も23着で優参を果たしている。予選は2、3着に絡めて狙ってみたい。

荒川ひかり

東美月 (兵庫/124期/L1)

 1月小倉では126着と決勝に進出。予選1では石井貴(千葉)を撃破するヒットを飛ばした。成績には波があるが、予選は連の伏兵として注目したい。

東美月

出場選手

L級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
田口梓乃 山口 102期 49.00 0 0 0 0 2 0 2 1 12
梶田舞 埼玉 104期 50.33 0 0 0 1 1 0 2 1 6
奥井迪 東京 106期 56.25 21 13 9 0 0 16 6 0 2
荒川ひかり 茨城 110期 50.54 0 0 0 2 4 1 5 3 15
佐々木恵理 愛知 110期 48.95 0 0 0 3 1 3 1 2 14
加藤恵 青森 112期 48.62 8 0 0 0 2 0 2 7 17
橋本佳耶 熊本 114期 48.82 0 0 0 0 1 0 1 6 15
高木佑真 神奈川 116期 51.76 1 1 2 1 2 1 5 6 9
久米詩 静岡 116期 56.80 16 10 13 6 0 25 4 0 1
中村美那 神奈川 118期 47.46 1 1 0 1 0 2 0 2 20
吉田りんご 大阪 120期 47.00 0 0 0 0 0 0 0 1 2
安東莉奈 大分 122期 50.15 1 0 0 0 4 0 4 4 12
宇野紅音 岐阜 124期 53.50 1 0 1 2 6 1 8 6 7
東美月 兵庫 124期 50.71 3 2 1 1 2 1 5 2 13

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 荒川 ひかり選手