レース情報
race

¥JOY×プロスポーツ杯 1月1日開催初日

  • 1月1日
  • 1月2日
  • 1月3日

取材記者が当日レースの
注目選手3名をピックアップ!

1月1日

  • 4 R

    今井希

    「追加は欲しいと思っていたので良かったです。新しいフレームにして内容は良かったが、ポジションがしっくり決まっていないので探り探りの状態。バンクに入れてないのが心配だが頑張ります」。

  • 7 R

    太田りゆ

    「中0日は初めてでどうなるかは分からないし、マッサージもできなかったけど勝つ方法を探していきます。今年はグランプリも乗りたいし、GⅠを優勝できたら良いが賞金も重ねたい。自分の上りタイムパーソナルベストが取手で出している11秒5でした」。

  • 12 R

    落合達彦

    「グランプリの時は誘導だったけど、朝の段階で入場者が9千人か1万人くらい入っていたし、凄い歓声の中で走れたのは貴重な経験だった。僕もグランプリで走りたい?若いころは言えたけど、今はとりあえずS級復帰を目指します」。

1月2日

  • 5 R

    土屋仁

    「初日に連係して今井君は踏み直して強かったし、今後は強くなると思う。失格があって今期は3班だけど、ベテランの選手でも3班から2班に戻ってから強くなった選手もい。し何かのいい機会だと思って土屋仁の第2章を作りたい」。

  • 6 R

    高木佑真

    「太田さんが踏むのが早かったので追走できました。上のクラスで戦うためには離れないようにしないとと思っていました。体も左に走れたので流れる感じがありました。予選2も消極的ならずに強い気持ちで走りたいですね」。

  • 11 R

    成清貴之

    「初日特選は落合君が頑張っていたし気持ちは伝わったので、また2人で一緒の時は連係したいと思った。準決は木村君目標で連係は初だがセンスある選手。地区的には違うけど、付かせてもらう以上はしっかりと援護します」。

1月3日

  • 9 R

    三木健正

    「特別昇班にリーチになったのは初めてで、それまでは5連勝が最高でした。準決は緊張したけど、決勝の方が緊張しないと思う。実感はないけど、いつも通りに主導権を取って前々に攻めたい。持ち味の地脚の良さを伸ばしつつダッシュも力を付けたいです」。

  • 10 R

    太田りゆ

    「血流を良くしてボヤっとした感じもなくなった。反応は悪くないが、強いて言えば出だしのキレの所。決勝はレベルが上がるし、小林さんとも今開催では初対戦になる。発走時間が遅くなるし食事をしてからも色々とできそうでプラスになると思います」。

  • 11 R

    比佐宝太

    「今回からフレームを換えて今のところ悪くないです。準決はバックを取りたいと思っていたが、開坂さんとワンツーが決まって良かった。昨年は優勝がなくて2着が最高だったので自分のレースをしてVを獲れれば」。