レース情報
race

日刊スポーツ賞 4月24日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】吉田有が地元Vに一直線

G戦線で存在感を示している強豪がそろい熾烈なV争い。狙いは絞りにくいが、本命人気を集めるのは地元の吉田有希だろう。今年はまだ優勝には手が届いていないものの、ウイナーズカップでは2251着と3連対の大活躍を演じていて、調子に問題はない。1次予選、2次予選はいずれも逃げて粘っていて、先行力は一級品だ。機動力を遺憾なく発揮して地元ファンの期待に応える。タッグを組む杉森輝大もここはチャンス。全日本選抜では1次予選で敗退も2日目、3日目と連勝。最終日に落車して2場所を欠場したが、復帰戦の3月四日市241着の動きは悪くなかった。吉田の仕掛け次第では逆転望める。関東勢では森田優弥も強力な自力型だ。ウイナーズカップでは初日特選で郡司浩、守澤太、新山響ら並みいる強豪を撃破すると、3月玉野記念は212着で決勝進出。メンバー次第では地元勢との連係もあるか。
 先陣を受け持つ北井佑季を和田真久留、小原太樹が盛り立てる神奈川勢も好勝負が見込める。最近の北井は自力攻撃に一段と磨きがかかった印象がある。今期はすでに2Vを飾っているし、全日本選抜では予選を1、2着で準決進出。3月玉野記念1912着の動きも力強かった。和田は3月平塚112着、ウイナーズカップでは最終日に1勝とまずまずの調子だし、小原は3月玉野記念でVをゲットするヒットを飛ばしている。北井が好機に仕掛けて主導権を握れば神奈川勢で連独占もありうる。
 競走得点トップは荒井崇博だ。45歳のベテランは元気いっぱいで、ウイナーズカップでは予選を1、3着で準決に乗ると、3月玉野記念、4月高知記念は優参を果たしている。松岡辰泰、阿部将大ら九州の自力型を好リードして優勝を狙う。
 最近は自力攻撃が冴えている取鳥雄吾の一発にも注意したい。

出場予定選手
吉田有希
出場予定選手
北井佑季
出場予定選手
荒井崇博

佐々木龍 (神奈川/109期/S2)

 2月京王閣112着、3月玉野131着、同月四日市233着。最近は成績がまとまっていて、ここ3場所は確定板を外していない。神奈川勢がそろっている今節は上位進出のチャンス。

佐々木龍

杉本正隆 (茨城/96期/S2)

 3月松戸115着の準決で雨谷一のまくりを差すと、4月四日市G3の1次予選は、武田亮の逃げを利して勝ち星をゲットした。差し脚は鋭いので、準決でも好位置占めれば連対望める。

杉本正隆

武井大介 (千葉/86期/S2)

 ここのところ伸びの良さが目に付く。F1戦の準決では連がらみが多いし、4月高知記念では、予選を2、3着で準決にコマを進めた。今節も決勝進出が期待できる。

武井大介

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
西田雅志 広島 82期 98.72 0 0 0 3 4 2 5 1 17
和田圭 宮城 92期 112.62 0 0 0 4 1 4 1 1 7
松尾信太郎 福岡 92期 98.00 0 0 0 5 0 3 2 4 20
北村信明 徳島 93期 98.43 0 0 0 5 0 4 1 4 19
小原太樹 神奈川 95期 112.13 0 0 1 7 2 5 5 4 10
磯田旭 栃木 96期 105.74 0 0 1 6 1 5 3 6 5
福島武士 香川 96期 101.38 0 0 0 3 1 2 2 8 14
杉森輝大 茨城 103期 112.41 1 0 4 2 1 3 4 6 9
竹内翼 広島 109期 95.29 1 1 0 0 0 0 1 3 10
高橋晋也 福島 115期 106.80 8 1 4 0 0 2 3 3 12
阿部将大 大分 117期 107.92 7 2 3 3 0 5 3 6 10
吉田有希 茨城 119期 106.72 11 8 1 1 0 4 6 0 15

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
紺野哲也 宮城 69期 104.53 0 0 0 8 2 7 3 3 6
佐藤真一 東京 79期 100.00 0 0 0 0 1 0 1 3 9
藤田昌宏 岡山 82期 92.96 5 3 5 4 2 5 9 2 10
佐藤慎太郎 福島 83期 97.28 0 0 0 2 1 2 1 6 20
庄子信弘 宮城 84期 97.81 1 0 0 1 1 1 1 1 13
森安崇之 香川 84期 94.33 0 0 0 7 1 7 1 0 4
真崎新太郎 栃木 85期 99.32 0 0 0 2 1 0 3 2 14
武井大介 千葉 86期 92.41 0 0 0 0 0 0 0 1 26
長田祐弥 神奈川 87期 91.29 0 0 0 1 2 1 2 2 9
吉田裕全 埼玉 90期 93.36 0 0 1 0 0 1 0 0 13
近藤隆司 千葉 90期 98.36 8 3 2 0 1 4 2 4 12
柿沼信也 埼玉 91期 98.14 0 0 0 1 1 0 2 4 16
山田義彦 埼玉 92期 93.26 0 0 0 2 1 2 1 1 19
河村雅章 東京 92期 107.67 0 0 0 7 2 6 3 1 11
戸田洋平 岡山 92期 99.62 0 0 1 2 1 2 2 1 16
古川貴之 佐賀 93期 90.04 0 0 1 5 3 4 5 5 10
杉本正隆 茨城 96期 104.52 0 0 0 6 2 3 5 3 12
佐伯翔 福島 97期 98.20 0 0 0 2 0 1 1 3 10
山口翼 茨城 98期
高橋広大 埼玉 99期 98.13 0 0 0 6 1 3 4 5 11
石川裕二 茨城 99期 101.00 0 0 0 3 1 2 2 3 9
三好恵一郎 群馬 99期 95.06 1 1 1 1 1 1 3 2 12
佐藤壮 千葉 100期 101.50 0 0 0 4 0 3 1 4 18
市橋司優人 福岡 103期 105.35 1 0 6 2 1 5 4 2 9
新納大輝 鹿児島 103期 97.45 0 0 0 3 2 2 3 2 15
坂本周作 青森 105期 99.96 2 1 1 3 0 3 2 5 14
吉武信太朗 愛媛 107期 95.40 3 0 0 0 0 0 0 4 21
佐々木龍 神奈川 109期 109.94 0 0 0 3 2 1 4 5 8
野村典嗣 愛媛 109期 89.00 1 1 0 6 6 3 10 4 7
格清洋介 静岡 111期 97.45 3 0 2 2 0 4 0 1 15
望月一成 静岡 111期 91.11 10 4 1 2 0 3 4 3 8
藤根俊貴 岩手 113期 89.07 6 2 2 0 1 1 4 2 8
佐々木堅次 福島 113期 100.80 3 0 4 2 1 5 2 0 18
森田優弥 埼玉 113期 112.08 4 1 4 0 0 4 1 1 7
小笠原光 岩手 117期 94.06 4 0 9 0 1 9 1 0 8
木村皆斗 茨城 119期 108.79 10 8 3 3 0 12 2 1 4
渡口勝成 山口 119期 100.40 10 3 1 1 0 4 1 5 15

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 杉森 輝大選手

  • 吉田 有希選手

  • 杉本 正隆選手

  • 山口 翼選手

  • 石川 裕二選手

  • 木村 皆斗選手

【A級戦展望】底力を重視なら鈴木玄

昨年後期のS級戦では、9月向日町記念で3連対、12月には準決で連勝した実績がある鈴木玄人。今期はまだ優勝に手が届いていないのは不思議なくらいだが、連対率は9割に迫る勢い。破壊力抜群の自力攻撃で優勝をものにしよう。同郷の寺沼伊織も自力基本の競走だが、鈴木と連係が叶うようなら前を任せるか。1月京王閣で落車(ゴール後)し、2か月実戦を離れたが、復帰後の動きはまずまずだ。鈴木の仕掛け次第では逆転も可能だろう。
 東京コンビを撃破すれば東矢圭吾か。第121期生在所成績第4位の好素材で、昨年の後期は3V、最近も3月小倉で3連勝、同月名古屋122着と連対ラッシュだ。機動力は鈴木玄に引けを取らないので、タイミングよく仕掛けて主導権を握れば押し切る場面もありうる。
 金野俊秋、川崎健次の南関コンビも侮れない。金野は昨年の後半戦から調子を上げていて、10月〜12月に3V、今期も2Vを飾っている。仕掛けがツボにはまれば勝ち負けに持ち込める。川崎は位置取り、差し脚ともに堅実で、今期は優勝こそないものの、準V2回、決勝3着2回。南関ワンツーは考えておきたい。
 ダークホースは攻め口多彩な小玉拓真だろう。3月名古屋では東矢圭を撃破して優勝している。國村洋が小玉を盛り立てる。

出場予定選手
鈴木玄人
出場予定選手
東矢圭吾

山口貴弘 (栃木/84期/A1)

 まくり兼備の差し脚の鋭さには定評がある。決勝では大きな数字が目立つものの、ここ7場所は6回決勝に進出した。今節も準決は好勝負が期待できる。

山口貴弘

齋藤雄行 (神奈川/121期/A2)

 2月に特別昇班を達成。1、2班戦でも積極的な競走で奮戦中だ。まだ安定感は今ひとつながら一発の魅力を秘めている。3日間注目したい。

齋藤雄行

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
山原利秀 高知 63期 80.77 0 0 0 1 0 1 0 4 17
高木隆弘 神奈川 64期 79.21 0 0 0 0 1 0 1 2 21
穴井利久 福岡 65期 80.56 0 0 0 0 1 0 1 2 6
木村貴宏 茨城 80期 83.83 0 0 0 2 1 2 1 5 10
国村洋 山口 80期 90.81 0 0 0 1 1 1 1 7 12
川崎健次 神奈川 88期 85.08 0 0 0 6 3 4 5 3 13
坂口卓士 福島 88期 87.86 0 0 0 5 4 1 8 2 10
金野俊秋 千葉 92期 84.27 3 2 1 0 0 1 2 3 9
松永真太 福岡 92期 80.40 0 0 0 2 1 1 2 1 16
宇佐見裕輝 福島 94期 87.75 0 0 2 6 5 8 5 2 9
小玉拓真 岡山 98期 91.60 4 0 3 2 0 2 3 4 6
泉慶輔 宮城 99期 90.24 0 0 0 6 3 4 5 6 6
小林申太 茨城 101期 89.14 5 3 4 3 1 6 5 4 7
板崎佑矢 愛媛 101期 86.33 2 1 2 4 2 5 4 3 15
坂本拓也 福島 111期 88.96 2 0 6 3 0 3 6 7 8
寺沼伊織 東京 115期 89.05 0 0 4 4 1 7 2 5 7
鈴木玄人 東京 117期 110.67 4 1 4 1 0 5 1 1 2

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
星島太 岡山 66期 84.00 0 0 0 1 1 0 2 7 12
後田康成 長崎 75期 70.89 0 0 0 2 0 1 1 2 5
四元慎也 宮崎 77期 83.96 0 0 0 4 3 2 5 5 14
浦川尊明 茨城 80期 87.10 0 0 0 5 2 4 3 3 10
住村実 徳島 82期 68.47 0 0 0 3 2 1 4 1 13
隅直幸 山口 84期 87.57 0 0 0 2 1 2 1 8 10
藤原清隆 静岡 87期 73.55 0 0 0 3 5 2 6 3 9
斎藤昌弘 群馬 90期 78.82 0 0 0 0 1 0 1 2 19
伊藤之人 東京 90期 70.19 2 2 0 2 2 3 3 5 16
坂本昌宏 青森 91期 83.83 0 0 0 5 0 2 3 6 13
滝野勝太 群馬 92期 82.22 0 0 0 1 1 0 2 3 13
小川達也 静岡 93期 85.63 11 5 0 2 0 4 3 4 13
薮田貴幸 茨城 94期
山崎翼 大分 95期 85.71 3 0 4 4 0 8 0 2 14
土居佑次 高知 113期 67.33 5 2 0 1 0 3 0 3 18
大高彰馬 福島 119期 87.19 10 4 3 0 0 5 2 6 8
齋藤雄行 神奈川 121期 96.30 10 0 3 0 0 3 0 4 16
東矢圭吾 熊本 121期 106.40 12 6 6 3 0 5 10 1 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 木村 貴宏選手

  • 小林 申太選手

  • 浦川 尊明選手

  • 薮田 貴幸選手