レース情報
race

スポーツニッポン新聞社杯 10月15日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】豊富な陣容を誇る関東勢

 関東勢が総合的な戦力でリードしている。ラインをけん引するのは植原琢也だ。6月にS級に特別昇級した関東の新鋭。F1シリーズではすぐさま争覇級に定着した。8月和歌山ではS級初優勝を達成。連がらみの決まり手はまくりが多いが、今シリーズのメンバー構成なら主導権を取っても押し切れそうだ。芦澤大輔が植原を目標に地元Vを狙う。今年はなかなか調子が上がってこないが、オールスターの一次予選2着、9月岐阜記念は準決に乗っているように、徐々に上向いている。地元の気合で逆転なるか。藤原憲征は素晴らしい伸びを披露している。9月弥彦F1は3連勝、決勝は関東ラインの3番手から直線鋭く伸びて、番手の諸橋愛を交わした。今の調子なら3番手からでも突き抜けられる。
 近藤隆司、石毛克幸、福田知也と実力者がそろった南関勢も侮れない勢力だ。近藤は今期に入ってパッとしないが、まくりの破壊力は健在だ。石毛、福田は流れが向けば勝ち負けできる。
 まくりのスペシャリスト野田源一の一発や決め脚鋭い高原仁志の動向も見逃せない。

小原唯志 (茨城/101期/S1)

 9月平塚F1の準決勝は中団キープから鮮やかにまくって快勝している。成績の波は大きいが、仕掛けがはまると強い。

小原唯志

林慶次郎 (福岡/111期/S2)

 デビュー当初から先行にこだわる積極的な走りでランクを上げ、今期は初のS級戦で奮闘している。すでに優参の実績もあり今節注目の1車。

林慶次郎

染谷幸喜 (千葉/111期/S2)

 落車負傷で1カ月欠場したが、9月小田原の準決は逃げたドミトリエフを追って2着。主力相手でも機動力を発揮できれば好勝負に持ち込める。

染谷幸喜

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
野田源一 福岡 81期 107.48 2 0 6 1 0 3 4 0 14
松崎貴久 富山 82期 88.39 0 0 2 4 3 4 5 12 12
石毛克幸 千葉 84期 103.74 0 0 0 7 0 6 1 6 10
高原仁志 徳島 85期 100.71 0 0 1 2 3 0 6 4 18
福田知也 神奈川 88期 105.00 0 0 1 6 3 5 5 4 14
芦沢大輔 茨城 90期 106.76 0 0 0 14 5 11 8 3 7
志村太賀 山梨 90期 103.57 0 0 0 8 3 7 4 3 16
佐藤一伸 福島 94期 104.97 5 2 4 2 2 3 7 5 18
小原唯志 茨城 101期 93.07 5 2 2 10 2 12 4 2 12
伊代野貴照 奈良 101期 101.50 0 0 0 5 5 4 6 5 15

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
望月裕一郎 静岡 65期 81.68 0 0 0 7 3 4 6 3 12
中村淳 栃木 69期 76.44 0 0 0 4 3 3 4 2 23
大薗宏 茨城 71期 74.17 0 0 0 8 5 3 10 4 13
布居寛幸 和歌山 72期
丸山啓一 静岡 74期 92.30 0 0 2 14 2 13 5 3 6
朝日勇 愛知 74期 81.80 0 0 0 2 1 0 3 4 13
小松剛之 宮城 79期 77.13 2 1 3 5 3 6 6 5 7
山崎充央 東京 79期 84.06 0 0 0 2 0 2 0 4 10
合志正臣 熊本 81期 91.92 0 0 0 6 2 4 4 6 10
友定祐己 岡山 82期 100.84 0 0 0 5 3 3 5 5 19
荒沢貴史 北海道 85期 100.41 0 0 0 6 1 4 3 8 7
藤原憲征 新潟 85期 102.61 0 0 0 3 1 0 4 2 17
長田祐弥 神奈川 87期 92.25 0 0 0 1 0 1 0 1 22
川崎健次 神奈川 88期 87.80 0 0 0 11 2 6 7 5 12
上田国広 三重 89期 109.92 0 0 0 7 0 3 4 3 3
吉田裕全 埼玉 90期 92.56 0 0 1 3 1 4 1 2 11
広川泰昭 愛媛 90期 85.91 0 0 0 2 3 1 4 0 6
大川龍二 広島 91期 105.17 3 1 3 8 3 7 8 2 19
大西祐 香川 91期 91.53 4 0 1 0 0 0 1 3 13
森川大輔 岐阜 92期 99.72 0 0 0 5 2 3 4 4 14
堀内昇 茨城 95期 68.92 4 0 1 0 1 1 1 3 8
大瀬戸潤一郎 広島 95期 90.60 0 0 1 3 2 2 4 7 17
塚本大樹 熊本 96期 108.22 0 0 1 6 6 7 6 2 12
飯田裕次 福岡 97期 89.50 0 0 0 5 0 3 2 3 8
丹波孝佑 大阪 98期 83.96 13 7 2 0 0 6 3 3 16
藤岡隆治 徳島 98期 98.83 0 0 2 1 2 2 3 3 16
川口公太朗 岐阜 98期 104.84 1 0 0 3 3 1 5 4 15
坂本周輝 青森 100期 100.09 4 1 2 2 0 4 1 5 13
関根健太郎 神奈川 100期 89.46 16 3 1 2 2 3 5 6 10
小酒大勇 福島 103期 95.21 0 0 3 7 3 6 7 4 11
谷口明正 三重 103期 95.18 1 0 1 2 0 2 1 2 6
野口正則 奈良 105期 95.11 0 0 0 2 2 1 3 3 21
染谷幸喜 千葉 111期 102.21 5 5 1 1 0 4 3 2 5
林慶次郎 福岡 111期 105.19 16 4 6 0 0 6 4 5 11
植原琢也 埼玉 113期 92.46 16 12 5 2 0 12 7 2 3

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 芦沢 大輔選手

  • 小原 唯志選手

  • 大薗 宏選手

  • 堀内 昇選手

【A級戦展望】V量産中の尾形鉄馬

 A級戦の主役は尾形鉄馬だ。この半年間で優勝7回と圧巻のパフォーマンスを披露している。ダッシュを生かした攻めが持ち味だが、最近は位置取りにもこだわって、戦法の幅を広げている。今シリーズは強力な同型がそろったが、対戦メンバー、流れに応じた立ち回りで期待に応える。宮城同士の阿部英光がガード役だ。近況は高いレベルで戦歴をまとめている。
 関東勢は高橋築がラインを引っ張る。降級した今期は7月の伊東、高松でいきなり連続優勝。その後も好調を持続している。仕掛けも積極的だ。地元のベテラン堀政美が高橋とタッグを組む。
 齋藤宗徳は優勝から遠ざかっているが、強烈なまくりを主武器に、各地で奮戦している。
 西日本の遠征勢では船瀬惇平が注目株だ。成長著しい中国地区の機動型は初の当地参戦でアピールする。スジの近藤範昌が船瀬の援護に回る。

小竹洋平 (福岡/97期/A1)

 8月小倉ミッドナイトから4場所連続で優出中。まくりのスピードに一段と磨きがかかっている。初のS級へ、一戦一戦が勝負になる。

小竹洋平

吉田元輝 (茨城/100期/A2)

 安定感には劣るが、勝ちパターンに持ち込んだ時は破壊力は相当なもの。6月の当地開催では準Vと好走。今シリーズも地元のアドバンテージを生かす。

吉田元輝

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
堀政美 茨城 65期 84.00 0 0 0 4 3 1 6 5 15
藤原誠 岐阜 69期 93.25 0 0 0 1 1 1 1 4 18
塚本貴雄 岐阜 70期 69.27 0 0 0 2 1 2 1 3 20
大川栄二 和歌山 70期 75.67 0 0 0 9 5 4 10 7 9
中曽直彦 千葉 74期 85.00 0 0 0 3 3 2 4 4 22
吉野猛 愛知 74期 66.38 0 0 0 4 2 2 4 5 18
太田真一 埼玉 75期 82.24 0 0 0 2 0 0 2 5 14
白川有司 福岡 76期 80.44 0 0 0 0 2 0 2 4 21
鳥生知八 愛媛 77期 80.63 0 0 0 3 1 0 4 3 20
安坂洋一 神奈川 79期 74.86 0 0 0 3 6 2 7 6 13
藤井孝則 兵庫 82期 70.31 0 0 1 2 4 2 5 4 15
近藤範昌 岡山 82期 88.11 0 0 0 6 4 3 7 2 15
住村実 徳島 82期 66.31 0 0 0 2 0 2 0 0 11
高木竜司 熊本 82期 92.24 0 0 0 7 2 5 4 5 7
加藤寛治 愛知 83期 88.85 1 0 1 7 6 8 6 3 9
坂口卓士 福島 88期 87.16 0 0 0 3 4 2 5 3 9
阿部英光 宮城 89期 83.54 0 0 0 2 4 0 6 3 15
永橋武司 大阪 90期 66.95 2 0 2 2 2 1 5 2 14
中川慶一 千葉 91期
佐山俊樹 埼玉 97期 87.63 0 0 0 6 4 3 7 6 11
小竹洋平 福岡 97期 85.83 1 1 4 4 1 8 2 3 17
舘真成 茨城 98期 77.27 9 6 5 2 1 7 7 2 14
花田将司 千葉 99期 91.59 2 0 5 4 1 5 5 8 9
斎藤宗徳 千葉 100期 84.07 3 1 3 2 1 3 4 4 17
小林寛弥 静岡 101期 69.80 7 4 2 0 0 3 3 2 7
尾形鉄馬 宮城 107期 103.00 0 0 0 3 1 3 1 3 13
高橋築 東京 109期 107.23 1 1 1 4 1 5 2 1 14
船瀬惇平 広島 111期 90.19 15 9 3 1 0 9 4 6 8

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
木下章 長野 61期 69.77 2 1 1 3 2 3 4 5 18
斯波雅貴 静岡 64期 81.11 0 0 0 1 0 1 0 0 8
市野茂 愛知 64期
岩田幸久 埼玉 67期
大田啓介 岡山 73期
岡崎和久 奈良 78期 73.05 1 0 0 3 4 1 6 4 8
市川博章 静岡 80期 68.37 0 0 0 4 2 2 4 3 18
吉田彰久 香川 80期 74.87 0 0 0 3 7 2 8 5 15
薮謙治 京都 83期 82.65 0 0 0 1 1 1 1 5 10
滝山実 徳島 84期 85.11 0 0 0 2 3 2 3 5 17
菊池崇訓 栃木 85期 67.43 0 0 0 4 2 0 6 6 16
溝口和人 神奈川 85期
及川裕奨 岩手 86期 80.19 0 0 0 0 1 0 1 3 17
高瀬卓 埼玉 87期 70.61 0 0 2 0 1 2 1 0 15
石田岳彦 岩手 89期
佐藤政利 新潟 91期 81.97 0 0 0 1 1 1 1 6 22
松永真太 福岡 92期 82.11 0 0 0 3 2 2 3 4 18
吉成晃一 熊本 92期 71.64 0 0 0 3 1 1 3 4 20
小酒大司 福島 94期
関根崇人 福島 94期 78.35 1 0 0 0 0 0 0 3 14
長田彰人 宮城 95期 68.50 0 0 0 0 1 0 1 7 16
山口翼 茨城 98期
鈴木広人 神奈川 99期 80.03 1 1 0 4 2 2 5 0 27
吉田元輝 茨城 100期 85.58 3 2 1 2 3 1 7 4 12
平川慎太郎 佐賀 105期
柿本大貴 東京 113期 92.24 1 0 2 3 0 2 3 0 12
藤井將 広島 113期 83.57 3 2 4 7 0 11 2 6 11

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 堀 政美選手

  • 舘 真成選手

  • 山口 翼選手

  • 吉田 元輝選手