レース情報
race

報知新聞社杯 9月19日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】佐藤友和の実績を重視

 傑出者不在のシリーズだが、復調気配の佐藤友和を中心視した。今年の前半戦は低迷していたが、ここに来て勝ち星が増えてきたように、ようやく本来の動きが戻ってきた。今シリーズのメンバー構成なら流れに応じた俊敏な立ち回りで混戦を断ち切る。菊池圭尚は鎖骨、肋骨骨折の大ケガから6月に復帰。一戦ごとに状態は上向いている。連係実績豊富な佐藤をアシストして直線勝負にかける。
 競走得点を一番持っているのは神山拓弥だ。グレード戦線でも存在感を放っている。F1シリーズなら差し脚は一枚上だろう。ここは地元の横山尚則を目標に勝機を見出す。その横山も8月和歌山のエボリューションで4カ月ぶりの優出。落車のケガから立ち直りつつある。仕掛けどころを熟知しているホームバンクで力を出し切る。関東では好調な宿口陽一もV候補に名を連ねる。
 松坂洋平、新田康仁の南関勢も侮れない。松坂は6月当地で準Vと好走。ドミトリエフを相手に先まくりで伊勢崎彰とワンツーを決めている。新田は夏場に入って一気に調子を上げている。
 西日本の遠征勢では東口善朋に大塚健一郎ら追い込み勢の走りに注目が集まる。

岡崎智哉 (大阪/96期/S1)

 6月頃から積極的な仕掛けが目立つようになった。8月小倉では半年ぶりの優出。ケガから立ち直り、本来の力強さが戻ってきた。

岡崎智哉

坂本修一 (岡山/99期/S2)

 前期A級戦は4Vと勝負強さを発揮していた。S級に返り咲いた今期も各地で善戦している。今シリーズも持ち味のカマシ、まくりで車券に貢献する。

坂本修一

石川裕二 (茨城/99期/S2)

 近況はいまひとつ流れに乗れていないが、今年初の地元戦に照準を合わせて仕上げてくるだろう。地元のアドバンテージを生かして結果を残す。

石川裕二

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
新田康仁 静岡 74期 106.40 0 0 0 12 2 8 6 7 14
国村洋 山口 80期 90.79 0 0 0 3 5 3 5 5 16
東口善朋 和歌山 85期 108.71 0 0 2 8 1 7 4 4 13
佐藤友和 岩手 88期 108.04 0 0 1 6 1 6 2 3 13
菊地圭尚 北海道 89期 103.21 0 0 0 3 3 3 3 3 10
神山拓弥 栃木 91期 110.06 0 0 0 4 3 3 4 11 16
佐藤幸治 長崎 92期 99.38 7 4 7 4 1 7 9 5 3
武田憲祐 神奈川 93期 91.48 0 0 0 2 3 2 3 4 16
岡崎智哉 大阪 96期 110.05 1 1 1 5 1 6 2 4 7
松岡篤哉 岐阜 97期 98.36 1 1 0 2 0 1 2 5 17
横山尚則 茨城 100期 103.50 0 0 0 4 2 4 2 6 16

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
清水広幸 愛知 57期 79.87 0 0 0 3 1 0 4 3 24
高木隆弘 神奈川 64期 74.04 0 0 0 1 5 1 5 2 16
石田洋秀 広島 64期 86.33 0 0 0 7 2 5 4 4 14
岡部芳幸 福島 66期 90.83 0 0 0 3 4 3 4 6 11
国武耕二 佐賀 66期 82.44 0 0 0 1 1 1 1 4 21
小川圭二 徳島 68期 92.14 0 0 0 0 2 0 2 1 25
佐藤康紀 青森 73期 101.90 0 0 0 1 3 1 3 4 12
小野俊之 大分 77期 74.30 0 0 0 1 6 0 7 4 16
井手健 長崎 79期 80.52 0 0 0 2 0 1 1 2 17
舘泰守 愛知 80期 94.93 0 0 0 5 1 4 2 2 20
兵藤一也 群馬 82期
春日勇人 千葉 82期 91.96 0 0 0 0 4 0 4 3 16
宮越孝治 富山 82期 92.86 0 0 0 1 4 0 5 0 2
吉岡篤志 徳島 82期 88.00 0 0 0 4 5 3 6 11 7
矢口啓一郎 群馬 86期 84.47 6 1 2 3 3 4 5 5 16
斎藤正国 栃木 87期
山田和巧 神奈川 87期 81.50 0 0 0 1 1 0 2 5 19
金成和幸 福島 88期 92.27 0 0 0 2 5 2 5 5 18
松坂洋平 神奈川 89期 104.81 2 0 5 6 0 9 2 3 17
宿口陽一 埼玉 91期 108.80 0 0 0 8 3 6 5 3 16
古川尚耶 栃木 92期 94.85 0 0 0 4 2 3 3 4 16
坂田章 高知 93期 92.05 0 0 1 6 2 7 2 4 8
菅谷隆司 東京 96期 91.74 1 0 5 1 2 2 6 2 21
根本哲吏 秋田 97期 101.65 3 3 2 4 0 3 6 3 14
本多哲也 千葉 97期 91.34 4 2 2 1 0 2 3 1 23
石川裕二 茨城 99期 98.94 0 0 0 2 2 2 2 4 8
坂本修一 岡山 99期 96.71 1 0 0 4 2 3 3 2 16
栗山俊介 奈良 103期 101.07 1 0 4 2 0 5 1 8 15
坂本周作 青森 105期 98.56 0 0 1 1 0 1 1 4 12
水谷将司 愛知 105期 85.41 0 0 0 6 3 5 4 4 14
岸川哲也 大阪 105期 80.93 7 1 1 0 2 2 2 3 20
原口昌平 福岡 107期 97.74 6 0 2 2 1 2 3 6 12
菊池竣太朗 静岡 111期 93.41 10 5 6 3 1 11 4 4 8
上田尭弥 熊本 113期 104.86 11 8 4 1 0 9 4 3 6

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 横山 尚則選手

  • 石川 裕二選手

【A級戦展望】総合力高い荻原尚人

 総合力一番の荻原尚人が優勝争いをリードする。前期S級戦でも優勝実績があるように、A級では力が違う。前期最終戦の6月京王閣で落車。降級後はその影響も少なからずあったが、ここまでには期間もあるので、不安なく走れそうだ。変幻自在の立ち回りで混戦を断ち切る。同じくS降りの谷津田将吾が荻原にしっかり続いて、直線勝負に持ち込む。
 堀僚介、池野健太と109期の機動型2枚をそろえる近畿勢も強力だ。両者とも前期S級でコンスタントに連にからんでいた。並んで連係できるようなら楽しみだ。今藤康裕が中近で2人と連係することになりそうだ。
 南関勢は成長株の吉元大生に自在タイプの山本健也、百戦練磨の松永晃典とバランスの取れた布陣で他地区に対抗する。
 底力ある稲吉悠大の動向も見逃せない。

葛西雄太郎 (愛媛/85期/A1)

 7月富山から3場所連続優出と好調だ。自力勝負だけでなく、戦法の幅が広がったことで、安定感が増している。

葛西雄太郎

山口翼 (茨城/98期/A2)

 成績の波は大きいが、はまった時のスピードは素晴らしい。地元戦はいつも結果を出している。今シリーズも点数以上の走りが期待できる。

山口翼

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
時松正 熊本 67期 69.96 0 0 0 1 1 0 2 7 15
朝秀忠 茨城 68期
池田智毅 和歌山 68期
岡嵜浩一 神奈川 69期 69.88 0 0 0 3 2 1 4 5 16
立石拓也 福岡 72期 85.27 0 0 0 5 3 5 3 6 16
松永晃典 静岡 76期
谷津田将吾 福島 83期 98.40 0 0 0 0 1 0 1 3 1
榊原洋 岡山 85期 81.68 0 0 0 1 2 1 2 4 21
葛西雄太郎 愛媛 85期 80.57 7 2 0 1 0 1 2 2 16
荻原尚人 宮城 89期 98.72 1 0 0 5 3 2 6 4 24
山本健也 千葉 89期 93.92 0 0 0 0 2 0 2 1 21
小田倉勇二 栃木 91期 91.29 3 1 4 3 1 6 3 2 13
斎藤和伸 埼玉 91期
宿口潤平 埼玉 91期 100.00 0 0 0 2 0 1 1 3 8
吉川起也 富山 92期 98.81 1 1 1 3 2 4 3 6 19
稲吉悠大 福岡 92期 97.31 0 0 1 5 3 2 7 5 12
連仏康浩 岡山 93期 93.31 0 0 0 2 0 1 1 3 27
佐々木翔一 佐賀 93期 97.00 0 0 0 7 1 6 2 2 10
外崎一成 北海道 94期 83.76 0 0 0 2 3 2 3 7 17
水野悟志 静岡 94期 80.80 0 0 0 2 1 1 2 2 25
長井妙樹 東京 96期 97.48 1 0 4 4 2 5 5 5 16
三浦翔大 宮城 98期
今藤康裕 岐阜 99期 97.69 0 0 0 2 1 0 3 3 10
小林申太 茨城 101期 88.83 9 3 5 1 1 4 6 7 13
加藤健一 神奈川 107期 79.44 11 1 1 0 1 2 1 1 23
堀僚介 大阪 109期 90.94 1 0 0 1 2 1 2 2 13
池野健太 兵庫 109期 98.43 7 3 3 0 0 1 5 5 17

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
倉岡慎太郎 熊本 59期 69.63 1 1 0 1 1 2 1 9 15
山根泰道 岡山 64期 81.29 0 0 0 3 1 1 3 4 16
奥山雅士 静岡 65期 78.27 0 0 0 0 0 0 0 1 14
山本恵太郎 東京 71期 77.70 0 0 0 1 0 1 0 5 21
河野克也 兵庫 71期
渡辺一洋 静岡 72期 74.41 0 0 0 4 6 2 8 9 8
服部竜二 愛知 76期 78.79 0 0 0 1 4 1 4 3 16
阿部利光 宮城 77期 69.21 1 0 0 2 5 2 5 4 23
鶴岡与之 千葉 81期 80.28 0 0 0 1 2 0 3 2 20
斉藤紳一朗 青森 82期 74.80 0 0 0 10 3 9 4 2 10
田原大広 北海道 87期 88.81 0 0 0 4 4 3 5 5 8
岡田雅也 高知 88期 74.61 0 0 0 1 0 0 1 2 25
青木亮太 群馬 89期 67.33 0 0 0 1 1 1 1 4 9
橋本勝弘 愛媛 89期 83.38 0 0 0 5 1 4 2 4 14
工藤考生 埼玉 90期 67.68 0 0 0 2 2 2 2 6 21
隅田幸助 広島 91期 73.91 8 2 2 2 1 5 2 6 20
滝野勝太 群馬 92期 80.94 0 0 0 1 0 0 1 3 14
関根彰人 福島 94期 82.11 0 0 0 1 3 1 3 2 21
山口翼 茨城 98期
等々力久就 長野 98期 69.65 6 5 4 1 0 10 0 0 16
相川巧 埼玉 98期 72.36 1 0 0 0 0 0 0 2 20
今村俊雄 山梨 99期 66.10 0 0 0 1 0 0 1 2 18
竹山慶太 宮城 105期 84.85 17 10 1 0 0 7 4 4 12
竹元太志 福岡 107期
日浦崇道 和歌山 109期 75.29 7 4 3 4 0 5 6 7 13
磯川勝裕 東京 113期 93.28 9 5 4 2 0 5 6 2 12
舟山佑京 新潟 113期 80.40 7 4 0 0 0 1 3 2 19

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 朝秀 忠選手

  • 小林 申太選手

  • 山口 翼選手