レース情報
race

レジェンドカップ・サンスポ賞 10月16日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】実力互角で混とん

 寛仁親王牌直前の開催でトップクラスは少ない。実力は横一線ながら底力は坂井洋が最上位だろう。共同通信社杯2721着。二次予選Aで敗退し、上位進出の権利を逸したものの、先行とまくりを使い分けて3連対を果たした動きは悪くなかった。スピードを活かした自力攻撃で優勝をゲットしよう。地元の重鎮・武田豊樹が坂井とタッグを組む。しばらく優参を果たせていないが、8月富山記念、9月立川記念はいずれも準決にコマを進めていて、立川記念の一次予選では、森田優の逃げを差し切っている。チャンスが巡ってくればものにできる状態だ。
 S級3場所目で早くも初Vを飾った大型ルーキー・大川剛を擁する北日本勢。飯野祐太、竹内智彦、菊地圭尚ら実力者がそろっていて、ラインの総合力なら一番だろう。今期の飯野は早くも3Vを達成ながら、失格も2回あり浮き沈みが激しいものの、先手を奪った大川の番手回りなら展開は絶好だ。首位に躍り出る場面は考えておきたい。
 自力攻撃に迫力を増している窓場千加頼の単にも魅力を感じる。8月京王閣G3では3116着と決勝に乗ると、共同通信社杯は二次予選B2着で準決にコマを進めた。G戦線で機動力を猛アピールしているだけに、F1戦なら主役を演じても不思議ではない。中西大もパワーはある。共同通信社杯は2か月半の欠場明けだったが最終日に2着。更に良化が見込めるので、窓場とのタッグで優勝争いを賑わす。
 ダークホースは横関裕樹か。まだS級で優勝経験はないものの、6月弥彦、8月函館はいずれも112着。まくりの破壊力が増しており、展開がもつれると怖い。

出場予定選手
坂井洋
出場予定選手
武田豊樹
出場予定選手
飯野祐太

芦沢大輔 (茨城/90期/S2)

 8月和歌山G3で3213着と好走すると、同月前橋122着、9月平塚243着など最近は確定板入りが多い。地元戦でもあり、上位戦でも目が離せない。

芦沢大輔

川村晃司 (京都/85期/S2)

 8月大垣の予選は上野雅らを相手に逃げ切ると、9月向日町記念では決勝に乗っている。連がらみの決まり手の半数は自力によるもので、47歳のベテランながら機動力は健在だ。

川村晃司

橋本壮史 (茨城/119期/S2)

 今期の勝ち星は、サマーナイト最終日の1勝にとどまっているのは物足りないが、先行基本の競走に変わりはない。地元戦で浮上のきっかけをつかむか。

橋本壮史

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
金子真也 群馬 69期 96.80 0 0 0 1 1 1 1 5 13
斉藤竜也 神奈川 73期 98.77 0 0 0 5 0 4 1 2 15
竹内智彦 宮城 84期 105.34 0 0 0 5 2 3 4 3 25
武田豊樹 茨城 88期 106.88 0 0 0 7 3 4 6 7 17
菊地圭尚 北海道 89期 103.91 0 0 0 3 1 3 1 2 5
飯野祐太 福島 90期 105.62 1 1 2 7 1 5 6 6 12
窓場千加頼 京都 100期 102.84 3 0 5 1 0 4 2 1 12
岡本総 愛知 105期 110.24 0 0 1 7 0 3 5 3 10
坂井洋 栃木 115期 111.05 1 0 5 2 0 4 3 2 13

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
伊藤正樹 愛知 71期 99.93 0 0 0 7 5 3 9 8 21
飯田辰哉 千葉 72期 90.38 0 0 0 4 2 1 5 4 14
中井達郎 静岡 74期 85.56 0 0 0 2 3 2 3 3 10
小嶋敬二 石川 74期 94.74 5 2 2 0 0 3 1 1 18
金子貴志 愛知 75期 87.46 0 0 0 3 4 2 5 6 11
竹田和幸 岐阜 78期 93.70 0 0 0 0 1 0 1 5 14
開坂秀明 青森 79期 99.43 0 0 0 4 1 3 2 3 20
佐藤真一 東京 79期 101.00 0 0 0 0 0 0 0 2 1
白岩大助 埼玉 84期 98.31 0 0 0 2 3 1 4 4 17
真崎新太郎 栃木 85期 93.88 0 0 0 7 3 6 4 8 6
川村晃司 京都 85期 98.75 4 2 3 1 0 4 2 1 9
佐々木省司 青森 86期 94.23 0 0 0 3 0 2 1 5 27
吉田勇人 埼玉 86期 95.00 0 0 0 0 1 0 1 0 8
中村一将 兵庫 86期 93.24 7 5 3 4 0 7 5 3 6
長田祐弥 神奈川 87期 92.50 0 0 0 0 0 0 0 4 32
芦沢大輔 茨城 90期 106.16 0 0 1 11 5 8 9 3 5
竹山陵太 宮城 91期 99.56 0 0 0 2 1 2 1 6 16
金沢竜二 福島 91期 93.83 7 2 2 1 0 3 2 1 29
宿口潤平 埼玉 91期 97.50 0 0 1 0 0 0 1 3 10
高橋和也 愛知 91期 100.17 4 2 3 7 0 7 5 1 16
小堺浩二 石川 91期 100.64 2 1 5 4 0 5 5 6 20
坂本匡洋 大阪 91期 82.61 0 0 0 6 1 4 3 1 15
片折亮太 埼玉 92期 98.65 5 0 3 4 0 5 2 6 18
谷田泰平 岐阜 93期 91.64 0 0 3 7 3 6 7 3 12
佐藤龍二 神奈川 94期 94.25 0 0 1 10 3 10 4 3 7
二藤元太 静岡 95期 99.54 0 0 0 6 3 6 3 3 16
徳丸泰教 兵庫 95期 92.33 0 0 0 7 6 3 10 2 9
竹村勇祐 秋田 96期 103.05 0 0 0 5 3 5 3 1 12
高橋広大 埼玉 99期 98.00 0 0 0 0 2 0 2 6 27
横関裕樹 岐阜 99期 100.92 0 0 1 4 3 4 4 2 14
小原唯志 茨城 101期 91.26 5 1 2 6 1 8 2 0 17
前川大輔 福島 113期 89.67 4 1 4 2 0 6 1 4 13
中釜章成 大阪 113期 108.89 8 3 3 1 0 1 6 3 9
佐藤礼文 茨城 115期 119.00 0 0 0 2 0 0 2 0 3
武田亮 東京 115期 102.77 14 6 5 2 0 10 3 2 11
齋木翔多 静岡 115期 102.72 10 3 5 1 1 5 5 1 14
山口聖矢 岐阜 115期 89.88 0 0 10 3 1 10 4 2 8
村田瑞季 京都 117期 93.63 13 5 2 2 1 5 5 1 5
鈴木浩太 千葉 119期 98.24 8 3 1 0 0 2 2 2 11
大川剛 青森 121期 106.81 10 5 3 1 0 5 4 2 5

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 武田 豊樹選手

  • 芦沢 大輔選手

  • 小原 唯志選手

  • 佐藤 礼文選手

【A級戦展望】若手の健脚がそろう

若手の自力型がそろい熾烈なV争い。狙いは絞りにくいが、S級でも優勝経験がある望月一成を中心視した。さすがにA級ではパワー上位で、7月前橋から9月平塚まで、目下のところ4場所連続Vを飾っている。破壊力抜群の自力攻撃で別線をねじ伏せよう。タッグを組む海老根恵太は、グランプリVがある格上選手。成績は高いレベルでまとまっていて、今期は2V、準V1回、決勝3着3回。望月の仕掛け次第では逆転望める。
 第121期生の卒業記念チャンプ・纐纈洸翔を重視する手もある。今年は6Vを達成していて、直近4ケ月の勝率はジャスト7割。先行でもまくりでも力を出せるので安定感が高い。好スパートを決めれば単十分。ベテラン坂上忠克が纐纈に食い下がり中部ワンツーを目指す。9月大宮の初日特選でワンツーを決めたばかりだ。
 成績が急上昇している安倍大成の単にも食指が動く。8月前橋で1、2班戦の初Vを飾ると、9月函館は3連勝。自力攻撃に一段と磨きがかかった感がある。好機に仕掛けて主導権を握れば勝ち負けに持ち込める。
 常次勇人、中野雄喜と2枚の自力型を擁する近畿勢も侮れない。常次は今年5Vを達成していて、パワーには定評がある。常次が先手を奪えば近畿勢から優勝者が出てもおかしくない。
 五十嵐綾、岡部芳幸の福島コンビにも注意したい。

 

出場予定選手
望月一成
出場予定選手
纐纈洸翔

藤岡徹也 (兵庫/121期/A2)

 まだ安定感には欠けるが、8月高松では準V、9月高知は準決1着など随所で好走している。上位戦でもうまくレースの流れに乗れれば浮上してきそうだ。

藤岡徹也

栗本武典 (千葉/119期/A2)

 決勝に乗れない場所が続いた時もあったが、直近5場所は3回優参を果たしている。主武器のまくりは破壊力があるので、自力型がそろった今節は一発魅力。

栗本武典

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
金田健一郎 大阪 60期 81.29 0 0 0 3 1 1 3 3 14
堀政美 茨城 65期 85.46 1 0 0 4 3 1 6 4 13
岡部芳幸 福島 66期 89.63 0 0 0 1 2 0 3 4 9
坂上忠克 石川 71期 88.04 0 0 0 4 5 2 7 9 9
朝日勇 愛知 74期 82.10 0 0 0 2 0 2 0 8 11
坂木田雄介 千葉 78期 81.11 11 2 0 1 0 1 2 3 22
飯尾主税 静岡 81期 88.11 0 0 0 7 3 7 3 6 11
海老根恵太 千葉 86期 103.67 0 0 0 7 2 4 5 4 20
緑川修平 福島 95期 83.48 3 2 3 0 0 2 3 4 16
中野智公 和歌山 99期 84.13 0 0 0 1 0 1 0 4 3
望月一成 静岡 111期 89.11 13 6 4 1 0 7 4 1 7
秋本耀太郎 栃木 117期 96.35 5 1 1 0 1 1 2 4 19
安藤直希 京都 117期 85.80 13 5 2 0 0 3 4 2 11
荻原寿嗣 北海道 119期 85.23 9 4 2 1 0 6 1 4 11
平山優太 福島 119期 72.46 7 3 1 7 2 9 4 2 11
纐纈洸翔 愛知 121期 109.26 1 0 2 1 1 3 1 5 14

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
渡辺藤男 栃木 57期
西川弘資 三重 66期 79.50 0 0 0 2 1 1 2 2 17
岩見潤 三重 71期
石川英昭 静岡 75期 78.07 0 0 0 0 0 0 0 4 23
吉川悟 大阪 79期 82.67 0 0 0 3 3 2 4 2 19
小林大能 千葉 87期 78.24 0 0 0 2 0 0 2 3 24
藤原清隆 静岡 87期 80.67 0 0 0 0 2 0 2 3 13
吉松賢二 群馬 90期 69.33 7 4 1 0 0 2 3 2 11
滝野勝太 群馬 92期 84.43 0 0 0 2 1 0 3 6 12
薮田貴幸 茨城 94期 65.77 0 0 0 1 0 1 0 2 10
西巻秀太 新潟 97期 80.40 0 0 0 0 1 0 1 3 11
等々力久就 長野 98期 67.35 6 3 0 0 0 2 1 1 13
鈴木裕斗 宮城 99期 81.54 2 0 0 3 2 2 3 2 17
河野淳吾 神奈川 99期 82.47 0 0 1 2 3 1 5 7 19
栗本武典 千葉 119期 92.13 3 0 4 0 0 3 1 3 8
梅田加津也 神奈川 119期 89.15 11 5 3 4 1 5 8 6 8
五十嵐綾 福島 121期 102.96 6 2 6 4 1 8 5 2 12
常次勇人 大阪 121期 94.05 11 0 0 0 0 0 0 4 18
藤岡徹也 兵庫 121期 90.27 3 1 3 2 1 2 5 3 5

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 堀 政美選手

  • 薮田 貴幸選手