レース情報
race

スポーツニッポン新聞社杯 1月1日開催初日

  • S級戦
  • A級戦
  • L級戦

【S級戦展望】吉澤純平が地元Vに邁進

 23年の開幕戦で主役を張るのは地元の吉澤純平だ。当所では6月に72周年記念を制覇していて、67周年に続き2V目をゲットした実績がある。12月高松記念は落122着。初日特選で落車のアクシデントに見舞われたが、その後はオール連対の準V。落車の影響は感じさせておらず、調子にも問題はない。関東では屈指の先行力を誇る眞杉匠を目標にできるので、展開の利を得られる可能性も高い。勝機をきっちりものにして地元ファンの期待に応える。その眞杉は先行力に一段と迫力を増した印象だ。22年は2年続けてダービーで決勝に進出、G3は3月名古屋記念、7月小松島記念で優勝している。ラインの厚みを活かして主導権を握れば押し切っても不思議ではない。栃茨コンビの後ろを諸橋愛が固めればラインの総合力はかなりのもの。22年はG3での優勝こそなかったものの、ベテランならではの安定プレーを演じていた。関東ラインがレースを掌握なら連に浮上してこよう。
 ベテランでは荒井崇博も22年は大活躍。ダービー、高松宮記念杯、サマーナイト、競輪祭とビッグレースで4回の優参を果たしていて、グランプリ出場も狙える位置で奮闘していた。まくりの機動力もあるが、眞杉率いる関東ラインをまくりで仕留めるのは厳しい。上田尭弥との連係を叶えたい。その上田は12月広島記念の二次予選で荒井を付けたが、竹内翼に突っ張られてまくり不発。共倒れに終わっただけに、ここは汚名挽回に闘志を燃やす。
 菅田壱道、佐藤友和の北日本勢は展開がもつれるようだと侮れない存在となる。菅田は十八番のまくりは破壊力抜群で、22年後期は7月福井記念をはじめ4Vを達成。目が離せない。
 松谷秀幸は南関の自力型が手薄なので、位置取りが浮沈の鍵となりそうだ。

出場予定選手
吉沢純平
出場予定選手
眞杉匠
出場予定選手
荒井崇博

片岡迪之 (岡山/93期/S1)

 12月松戸記念7212着。一次予選で敗退も2日目から3連対を果たした。積極的な競走が目に付き、動きは申し分なかった。上位戦でも一発が期待できる。

片岡迪之

大塚玲 (神奈川/89期/S2)

 ここのところ優参率がアップしていて、12月小田原では久しぶりの優勝も飾っている。同月京王閣での落車は気になるが、影響がないようなら突っ込み怖い。

大塚玲

木村皆斗 (茨城/119期/A2)

 在所時はゴールデンキャップを獲得した有望株。A級では豊かなスピードを武器に高い勝率を残した。S級デビュー戦が地元なら気合も倍増で、今シリーズ注目の1車だ。

木村皆斗

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
内藤宣彦 秋田 67期 107.53 0 0 0 9 1 8 2 6 14
堤洋 徳島 75期 104.53 0 0 0 1 3 0 4 7 8
諸橋愛 新潟 79期 111.67 0 0 0 4 2 3 3 10 8
斎藤登志信 宮城 80期 95.60 0 0 0 0 0 0 0 1 4
河野通孝 茨城 88期 102.90 0 0 0 1 1 1 1 1 7
田中晴基 千葉 90期 95.81 0 0 0 3 5 2 6 4 20
片岡迪之 岡山 93期 105.91 3 1 2 7 1 8 3 4 18
佐藤一伸 福島 94期 104.97 5 2 4 2 2 3 7 5 18
松谷秀幸 神奈川 96期 117.33 0 0 0 12 2 7 7 3 7
恩田淳平 群馬 100期 107.53 0 0 0 4 2 4 2 5 19
吉澤純平 茨城 101期 109.95 1 0 1 5 1 4 3 0 15
島川将貴 徳島 109期 106.70 5 2 10 5 0 10 7 2 14
眞杉匠 栃木 113期 116.71 8 8 5 2 0 10 5 1 8
小林泰正 群馬 113期 110.57 6 1 4 1 0 1 5 6 11

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
新田康仁 静岡 74期 106.40 0 0 0 12 2 8 6 7 14
大矢将大 埼玉 81期 89.72 0 0 0 3 4 2 5 5 6
小林圭介 茨城 83期 92.40 0 0 0 3 2 1 4 7 23
岡本英之 千葉 85期 92.58 0 0 0 1 2 1 2 3 25
伊藤大志 青森 86期 96.21 0 0 0 0 2 0 2 5 12
五十嵐力 神奈川 87期 98.47 0 0 0 0 3 0 3 1 11
佐藤友和 岩手 88期 108.04 0 0 1 6 1 6 2 3 13
大塚玲 神奈川 89期 102.80 0 0 0 7 1 5 3 5 12
橋本勝弘 愛媛 89期 83.38 0 0 0 5 1 4 2 4 14
朝倉佳弘 東京 90期 103.70 0 0 0 6 3 5 4 2 16
菅田壱道 宮城 91期 115.48 4 2 3 5 1 7 4 4 8
稲吉悠大 福岡 92期 97.31 0 0 1 5 3 2 7 5 12
和田禎嗣 埼玉 99期 87.31 1 1 0 3 4 2 6 1 7
月森亮輔 岡山 101期 103.74 3 2 9 5 1 11 6 2 16
野口大誠 熊本 105期 87.62 1 0 1 5 0 5 1 2 13
山本紳貴 千葉 107期 98.70 0 0 0 4 3 1 6 10 16
佐々木堅次 福島 113期 99.56 8 2 2 2 2 3 5 3 16
藤田周磨 埼玉 117期 101.74 13 3 4 3 1 4 7 4 12
渡邉雅也 静岡 117期 106.59 2 0 3 1 0 3 1 2 11
木村佑来 宮城 119期 100.58 19 8 1 0 0 8 1 6 9
木村皆斗 茨城 119期 108.36 11 7 4 2 0 11 2 3 6

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 河野 通孝選手

  • 吉澤 純平選手

  • 小林 圭介選手

  • 木村 皆斗選手

【A級戦展望】地元の牛山貴広が決める

 S級からの降級者が多く、狙いは絞りにくいが、牛山貴広、鈴木謙太郎の地元コンビを本線にとる。自慢のスピードが低下しS級では苦戦続きだった鈴木。ついにS級の座を明け渡したが、A級なら話は別か。ホームバンクで仕掛けどころは心得ているので、好機に仕掛けて主導権を握れば、牛山に好展開が巡ってくる。牛山も地力低下は否定できないものの、S級でも敗者戦では連に絡んでいた。最終4コーナーを番手で回れればきっちり抜け出すとみた。
 佐伯亮輔、近藤修康の岡山コンビに坂田章まで加勢なら強力な中四国ラインが形成される。3名ともにS級を張っていた。佐伯はS級ではほとんど予選を乗り切れず、22年後期は敗者戦で2勝、2着7回。だが、最終ホーム、バックの先制回数は多く、A級なら機動力上位だ。佐伯が好スパートを決めて別線を沈黙させれば、中四国勢で上位独占もありうる。
 後藤悠、丸山貴秀、菅野航基と2枚の自力型を擁する北日本勢も好勝負が見込める。中でも最近の後藤は好成績で、10月〜12月は6場所走って2V、準V1回、準決ではまったく連を外していない。丸山も11月福井で優勝をものにするなど悪くない。好連係を決めれば北日本勢でワンツーの場面も考えられる。

出場予定選手
牛山貴広
出場予定選手
佐伯亮輔

上遠野拓馬 (宮城/119期/A2)

 先行主体の競走で奮戦中。散発的ながら決勝に乗っているし、12月は平塚172着、岸和田131着と連がらみが多かった。予選は主力になるし、準決でも一発が期待できる。

上遠野拓馬

高橋秀吉 (秋田/88期/A2)

 ここのところ決勝には乗れていないが、予選、選抜クラスは確定板入りが多い。今シリーズは北日本の自力型がそろっているので、同格戦は連の対象から外せない。

高橋秀吉

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
近藤修康 岡山 67期 87.59 0 0 0 5 3 3 5 5 14
金子周一郎 埼玉 78期 83.54 0 0 0 4 1 0 5 3 16
土屋仁 茨城 84期 83.78 0 0 0 16 5 11 10 3 13
丸山貴秀 秋田 89期 95.88 0 0 0 5 3 5 3 9 7
鈴木謙太郎 茨城 90期 99.48 4 4 7 1 1 7 6 1 13
牛山貴広 茨城 92期
松永真太 福岡 92期 82.11 0 0 0 3 2 2 3 4 18
坂田章 高知 93期 92.67 0 0 1 8 2 9 2 5 8
工藤文彦 岡山 97期 83.81 2 1 3 4 1 5 4 2 10
小峰烈 長野 98期 84.39 1 1 1 2 1 3 2 7 6
植木和広 神奈川 98期 84.90 0 0 1 5 2 6 2 4 17
宮崎一彰 高知 99期 72.32 1 0 0 5 3 3 5 2 15
斎藤宗徳 千葉 100期 84.07 3 1 3 2 1 3 4 4 17
太刀川一成 千葉 100期 94.00 0 0 0 3 0 3 0 6 27
渡邉直弥 静岡 113期 78.55 2 0 0 1 1 0 2 0 9
佐伯亮輔 岡山 113期 96.42 12 6 1 0 0 1 6 4 20
後藤悠 岩手 115期 99.10 12 1 0 1 0 0 2 7 20
菅野航基 宮城 119期 94.65 13 5 0 0 0 2 3 1 14

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
佐々木浩三 佐賀 50期 65.14 0 0 0 0 1 0 1 3 31
沢亀浩司 福岡 60期 70.03 0 0 0 3 5 1 7 6 15
井手尚治 神奈川 65期 82.54 0 0 0 1 3 0 4 3 17
小室貴広 茨城 75期 80.63 0 0 0 2 0 1 1 3 22
黒田大介 愛媛 77期 82.93 0 0 0 2 2 1 3 5 18
佐藤有輝 神奈川 85期 72.55 0 0 0 3 6 2 7 7 17
若林耕司 群馬 87期 81.29 0 0 1 2 6 2 7 6 9
高橋秀吉 秋田 88期 87.91 0 0 0 3 6 2 7 7 17
佐藤学 栃木 93期
田中勝仁 千葉 93期 83.12 10 6 4 0 0 6 4 4 20
野間司 茨城 94期 86.53 0 0 0 1 3 0 4 2 11
千沢大輔 青森 95期 77.44 0 0 0 1 0 0 1 2 33
栗田雄矢 静岡 96期 86.10 0 0 1 3 2 0 6 3 12
樋口瑛土 東京 109期 85.38 0 0 1 5 0 1 5 6 12
安本昇平 山口 113期 71.43 5 0 0 3 0 2 1 2 16
土居佑次 高知 113期 67.48 10 3 3 0 2 4 4 1 18
上遠野拓馬 宮城 119期 91.19 10 0 0 0 0 0 0 3 23
荒川仁 千葉 121期 91.75 2 2 3 0 1 4 2 0 6

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 土屋 仁選手

  • 鈴木 謙太郎選手

  • 牛山 貴広選手

  • 小室 貴広選手

  • 野間 司選手

【L級戦展望】久米詩VS野本怜菜

 直近4カ月の競走得点トップは攻め口多彩な久米詩。21年の7V含む39勝には届いていないものの、22年も4V含む33勝(12月19日現在)を挙げている。調子の波も少ないので、連の軸として最も信頼が置ける。
 野本怜菜も22年は4Vを達成している。特に最近は好成績で、11月大宮211着、12月平411着、同月別府113着。勝ちパターンである好位キープしてのまくり、差しに持ち込めれば単十分。
 篠崎新純も有力な優勝候補だ。8月宇都宮では野本怜らを撃破し優勝をものにしている。うまくレースの流れに乗れれば首位に躍り出る場面もありそう。
 本格デビュー戦でいきなり優勝した小泉夢菜は、在所成績第2位の好素材。仕掛けはあまり早くないが、まくり、差しは鋭い。好位を占めれば勝ち負けに持ち込める。
 やや勝ち味に遅い面がある中野咲だが、ほとんどの場所で決勝に乗っていて成績は安定している。22年後期は準Vが3回あり、連の伏兵として注意したい。
 高木佑真は積極的な競走が持ち味。成績にはやや波があるが、仕掛けがツボにはまった時の自力攻撃は迫力満点。一発の魅力を秘めている。

出場予定選手
久米詩
出場予定選手
野本怜菜

荒川ひかり (茨城/110期/L1)

 一息不足の場所が続いていたが、11月大宮から12月奈良まで3場所続けて決勝進出。12月向日町の予選1は、大久保花のまくりに食い下がり2着に入った。予選でも好位占めれば連対望める。

荒川ひかり

高橋智香 (愛知/112期/L1)

 21年は3勝、22年も4勝と勝ち星は少ないものの、2場所に1回のペースで決勝に乗っている。大崩れは少ないので、予選は2、3着に絡めて狙いたい。

高橋智香

出場選手

L級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
渡辺ゆかり 山梨 102期 44.41 0 0 0 0 0 0 0 0 17
浦部郁里 滋賀 102期 48.28 0 0 0 1 2 0 3 3 23
篠崎新純 千葉 102期 51.11 4 2 2 1 3 2 6 4 16
高橋梨香 埼玉 106期 53.11 1 1 1 5 5 4 8 4 11
藤巻絵里佳 福島 110期 48.80 1 0 1 0 0 1 0 5 19
荒川ひかり 茨城 110期 50.67 0 0 0 0 0 0 0 0 3
中野咲 愛知 110期 52.79 13 5 3 2 2 4 8 4 12
高橋智香 愛知 112期
中西叶美 愛知 112期 46.29 0 0 1 0 1 1 1 2 20
野本怜菜 埼玉 114期
高木佑真 神奈川 116期 52.44 2 0 4 3 5 2 10 3 10
久米詩 静岡 116期 57.33 6 3 7 8 1 13 6 2 0
戸田瑞姫 茨城 122期 50.63 1 0 2 1 2 2 3 2 9
小泉夢菜 埼玉 122期 51.88 0 0 1 3 3 1 6 7 12

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 荒川 ひかり選手

  • 戸田 瑞姫選手