レース情報
race

東京スポーツ杯 11月16日開催初日

  • A級戦
  • チャレンジ

【A級戦展望】早坂秀が地元Vに闘志

 前期のS級戦では苦戦を強いられていた早坂秀悟ながらさすがにA級では実力上位。降級した今期は1V、準V2回、決勝3着2回。機動力を遺憾なく発揮して成績は安定している。地元戦で主役の座は譲れない。タイミングよく仕掛けて主導権を握って押し切ろう。関東では今井聡、桑名僚也の埼京勢も好勝負が見込める。最近の今井は調子良好で、9月函館で今年初Vをものにすると、10月平は112着。自在戦が冴え渡っている。桑名とは9月函館の予選で連係しており、まくった桑名を今井が差して埼京ワンツーを決めた。
 矢口大樹、渡邉晴智の南関勢も差はない。矢口は11月松戸で3連勝。初日特選、準決で逃げ切ると、決勝は突っ張って駆けた上遠野拓を圧巻のまくりでねじ伏せていて、連日力強さが際立っていた。先手を奪えれば勝ち負けに持ち込める。渡邉はG1で2Vの実績を持つ名レーサー。最近の成績は今ひとつながらベテランならではの安定した走りを披露している。好目標を得たここは首位に躍り出る場面もありそうだ。
 西日本では連佛康浩、篠原龍馬の中四国勢に期待がかかる。今期の連佛は勝負強く、8月別府、同月向日町を連覇すると、9月高松でもVをゲット。篠原も今期は3Vを達成している。篠原の一撃が決まれば中四国勢で連独占も考えられる。

 

出場予定選手
早坂秀悟
出場予定選手
矢口大樹

邊見光輝 (福島/119期/A2)

 予選、最終日特選あたりでは勝ち星が多く、直近4ケ月の勝率はジャスト5割。まだ組み立てには課題はあるが、機動力はなかなかのレベル。上位戦でも一発魅力だ。

邊見光輝

深瀬泰我 (静岡/119期/A2)

 6月に久留米記念で行われたレインボーカップ・チャレンジファイナルの覇者。1、2班戦では準決が壁になっているが、そろそろ準決でも一発があるか。

深瀬泰我

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
渡辺晴智 静岡 73期 100.43 0 0 0 10 4 6 8 9 12
法月成祐 神奈川 77期 83.67 0 0 0 1 2 0 3 2 13
高木竜司 熊本 82期 89.71 0 0 0 7 2 4 5 3 9
須賀和彦 茨城 89期 87.29 0 0 0 3 5 1 7 5 11
篠原龍馬 高知 89期 94.00 3 2 1 2 0 4 1 1 20
早坂秀悟 茨城 90期 91.52 15 5 3 1 0 4 5 5 11
原田礼 福岡 90期 85.25 0 0 0 0 1 0 1 1 2
坂本昌宏 青森 91期 82.71 0 0 0 1 0 0 1 5 15
樫山恭柄 福岡 92期 90.33 1 0 0 5 8 5 8 5 9
佐藤学 栃木 93期 81.05 0 0 0 2 1 1 2 1 16
連仏康浩 岡山 93期 96.77 0 0 1 3 0 2 2 5 13
内田玄希 東京 94期 93.25 0 0 1 3 2 1 5 5 17
矢口大樹 千葉 95期 92.58 18 11 3 0 0 6 8 2 10
山崎翼 大分 95期 84.03 15 5 3 1 0 4 5 6 17
栗田雄矢 静岡 96期 85.33 0 0 0 4 3 2 5 5 21
佐山俊樹 埼玉 97期 89.97 0 0 2 6 4 4 8 9 11
馬場和広 埼玉 98期 85.22 10 2 3 0 2 2 5 7 13
松本卓也 徳島 98期 86.37 9 4 7 5 0 9 7 2 12
田原宥明 北海道 105期 88.48 13 6 2 2 1 5 6 9 7
田頭寛之 千葉 109期 91.48 5 0 2 0 1 1 2 3 25
今井聡 東京 113期 88.67 1 0 2 5 1 3 5 4 12

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
黒崎直行 栃木 57期 82.28 0 0 0 1 2 1 2 8 25
杉浦康一 北海道 58期 76.48 1 0 2 8 2 6 6 4 17
取鳥敬一 岡山 69期 67.79 0 0 0 1 1 1 1 0 12
小室貴広 茨城 75期 83.48 0 0 0 3 0 1 2 10 18
亀井雅斗 群馬 75期 81.78 0 0 0 1 3 1 3 2 21
石川英昭 静岡 75期 82.25 0 0 0 5 0 2 3 4 27
米嶋賢二 長崎 77期 81.94 0 0 0 2 2 2 2 4 27
飯島淳 東京 78期 82.95 0 0 0 2 3 2 3 2 12
安坂洋一 神奈川 79期 81.08 0 0 0 2 3 0 5 3 30
住村実 徳島 82期 81.31 0 0 0 4 0 0 4 5 23
安東英博 大分 87期 85.30 0 0 0 2 3 0 5 5 10
須藤雄太 千葉 89期 80.78 0 0 0 2 1 2 1 3 17
竹内真一 福岡 89期 83.79 0 0 2 3 4 3 6 4 11
長岡豪 群馬 91期 80.75 0 0 0 2 1 0 3 6 23
岩崎大和 茨城 94期 83.36 0 0 0 2 1 0 3 4 7
伊藤翼 神奈川 94期 79.91 1 1 2 2 1 3 3 1 27
龍門慎太郎 岡山 96期 79.31 0 0 0 0 2 0 2 1 29
興呂木雄治 熊本 96期 81.17 4 2 0 0 3 0 5 2 22
藤原亮太 岡山 97期 81.56 4 2 1 3 0 4 2 4 17
茅野寛史 鹿児島 99期 85.27 0 0 0 5 3 4 4 1 13
野崎将史 岡山 109期 89.42 3 1 4 2 0 4 3 0 5
高山雄丞 愛媛 109期 81.38 4 1 2 1 0 1 3 3 17
伊藤奎 福島 115期 83.70 3 3 1 5 0 8 1 1 20
木村皆斗 茨城 119期 97.55 14 7 4 1 0 6 6 1 7
桑名僚也 埼玉 119期 94.92 1 1 5 1 1 6 2 3 2
深瀬泰我 静岡 119期 87.79 10 4 4 1 1 6 4 4 10
上野恭哉 福岡 119期 79.88 6 4 9 3 2 14 4 1 5
邊見光輝 福島 119期 92.11 20 17 3 1 0 14 7 0 6

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 須賀 和彦選手

  • 早坂 秀悟選手

  • 小室 貴広選手

  • 岩崎 大和選手

  • 木村 皆斗選手

【チャレンジ展望】将来性豊かな荒川仁

 優勝候補の筆頭は荒川仁。在所成績は第6位、記録会ではゴールデンキャップを獲得している好素材だ。本格デビュー戦の7月函館でいきなり落車のアクシデントに見舞われたが、復帰後の成績は9月武雄111着、10月宇都宮111着、伊東112着。惜しくも特別昇班は逃がしたものの、自慢のスピード、ダッシュ力を活かして他をねじ伏せている。今シリーズも自力攻撃で別線を沈黙させよう。
 打倒荒川の一番手は坂田康季だ。在所成績は第16位で、13勝のうち10勝を自力勝負で挙げていて、機動力にはなかなかのものがある。本格デビュー後は2V、準V3回と常に主役級の活躍を演じていて勝負強さにも定評がある。タイミングよく仕掛けて主導権を握れば押し切り望める。
 8月京王閣で初Vを飾ったものの、決勝を外す場所が多かった照井力斗だが、10月は3場所すべて優参し準V、決勝3着が1回づつ。ようやく安定してきた感がある。うまくレースの流れに乗って自力を出せれば連食い込みもありそうだ。
 近藤雄太はなかなか力を発揮できずにいたが、10月武雄の準決で在所成績第6位の伊藤温希の逃げをまくって初の決勝進出を果たした。これで波に乗るか。

出場予定選手
荒川仁
出場予定選手
坂田康季

阿部利光 (宮城/77期/A3)

 前期は低空飛行が続いていたが、今期は成績が大幅に上昇。8月平で比佐宝の逃げを差してVのヒットを飛ばすと、最近も10月弥彦223着、同月奈良222着、11月富山224着。目が離せない。

阿部利光

戸塚涼介 (埼玉/111期/A3)

 予選で大敗が目立っていた時もあったが、ここに来て調子を上げてきた。10月西武園115着で8場所ぶりの優参を果たすと、同月奈良226着、11月西武園321着と好成績。機動力発揮なら怖い。

戸塚涼介

出場選手

A級3班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
塩満賢治 鹿児島 58期 67.35 0 0 0 1 0 0 1 3 16
倉岡慎太郎 熊本 59期 73.75 0 0 0 2 8 2 8 6 8
長谷隆志 岡山 64期 77.10 0 0 0 2 0 0 2 7 20
乙川高徳 東京 65期 69.23 0 0 0 2 3 1 4 5 16
井上典善 千葉 66期 67.10 0 0 0 2 0 2 0 3 16
中山匡男 佐賀 69期
組橋一高 香川 71期 68.26 3 2 2 5 3 4 8 2 24
戸辺裕将 茨城 72期 71.00 0 0 0 1 5 1 5 4 11
平沢秀信 北海道 73期 69.93 0 0 0 0 4 0 4 6 18
吉田英二 東京 76期 68.37 0 0 0 1 3 0 4 4 22
福間力 神奈川 76期 64.95 0 0 0 0 1 0 1 3 15
町田勝志 静岡 76期 70.14 1 0 1 3 2 1 5 3 12
大崎世志人 高知 76期
阿部利光 宮城 77期 72.26 0 0 0 7 5 6 6 2 13
原野隆 東京 83期 66.06 0 0 0 0 0 0 0 5 11
白木正彦 宮城 84期 68.19 0 0 0 2 1 0 3 7 16
柊元則彦 福岡 84期
三上隆幸 青森 85期 67.34 0 0 0 4 1 3 2 8 22
塚本諭 福島 85期 69.13 0 0 0 3 1 3 1 7 21
木村健司 埼玉 85期 70.24 0 0 2 1 2 1 4 7 13
山田武 群馬 87期 72.04 0 0 1 3 1 1 4 5 14
高田大輔 徳島 88期 72.79 0 0 0 2 8 3 7 6 18
渋谷征広 静岡 91期 63.20 1 0 0 0 1 0 1 1 28
中川昌久 茨城 94期 74.00 0 0 0 3 5 3 5 2 5
森佑樹 岡山 94期 70.94 7 6 3 2 1 3 9 6 14
玉木英典 北海道 95期 75.59 0 0 0 1 3 0 4 3 20
三木翔太 群馬 95期 65.95 4 1 2 1 0 3 1 1 14
真船拓磨 福島 96期 67.88 10 7 0 0 0 4 3 3 14
伊藤貴史 高知 97期
中山敬太郎 熊本 100期 67.93 0 0 0 0 4 0 4 6 19
永田秀佑 長崎 103期 67.88 2 1 2 4 1 6 2 0 18
倉松涼 高知 117期 74.95 3 0 4 6 1 7 4 5 6
照井力斗 岩手 121期 77.60 15 7 13 2 1 18 5 3 4
荒川仁 千葉 121期 85.86 15 11 4 0 0 15 0 1 5
近藤雄太 岡山 121期 72.86 14 5 8 1 0 9 5 8 14
坂田康季 佐賀 121期 77.67 17 13 4 0 1 14 4 3 3

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 戸辺 裕将選手

  • 中川 昌久選手