レース情報
race

レジェンドカップ・サンスポ賞 9月27日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】吉田拓矢がしっかり

 地元エースを飛び越えて関東を代表する機動型へと成長を遂げた吉田拓矢が主役の座は譲らない。高松宮記念杯で準VとGⅠ初制覇まであと一歩と迫った吉田は直後の6月久留米記念では単騎でまくってV奪取。夏場も大過なく乗り切った。9月は共同通信社杯とここを走る予定で、月に2本のローテーションが続く中なら集中力高く一戦、一戦挑める。ダッシュ鋭いタテ攻撃で敵を蹴散らす。
 山崎芳仁、渡部幸訓の福島コンビが軸の北日本勢が逆転候補の一番手。全日本選抜で3勝、ダービーで3度の確定板入り、高松宮記念杯では青龍賞を制するなど山崎はGⅠでもまだまだ存在感を発揮している。加速力抜群な自力も健在だが、小原佑太の番手なら吉田とも好勝負は必至だろう。まだレース運びは甘い小原だが、今年は逃げ切りでFⅠ戦を2Vと機動力はさすがナショナルチームに所属しているだけのことはある。
 9月向日町記念でも優参を果たすなど地区を代表するガッツマーカーの内藤秀久が睨みを利かす南関勢も侮れない。オールスターで挙げた2勝がともにインパクト大だった根田空史はガードしがいのある自力型。根田が最終主導権なら、別線の反撃は内藤が全部止めるかも。
 稲垣裕之もV候補から外せないだろう。7月には富山記念連覇を達成。売り出し中の若手機動型に気持ちで負けない走りを披露すると、準決4着で決勝進出を果たせなかった向日町記念も連日気迫のこもった走りを披露した。石塚輪太郎や高久保雄介が勝ち上がって来なければ自力勝負でVを狙う。

出場予定選手
吉田拓矢
出場予定選手
山崎芳仁

橋本智昭 (宮城/99期/S2)

 8月松戸記念で3連対、9月向日町記念でも佐藤慎と二次予選でワンツーを決めるなど上位相手でも見劣りしなくなってきた。馬力を生かした先行のイメージがまだ強いが、まくりに回っても力を出し切れるようになったのが今の好成績の理由。ここも流れに応じた仕掛けで大物食いがあるかも。

橋本智昭

金子幸央 (栃木/101期/S2)

 特進でS級に返り咲いた直後に練習中の事故で4カ月あまりの長欠を余儀なくされた。しかし、5月から実戦に復帰すると、6月松山GⅢでは町田太の準V、7月小松島記念でも3度の確定板入りと気を吐いている。狙い澄ましてのまくり、カマシには破壊力があり、同格戦のみならず準決でも一発には警戒したい。

金子幸央

青野将大 (神奈川/117期/S2)

 2月に特進を決めてS級へ。S級ではまだ大仕事はやっていないが、同格戦で毎場所コンスタントに連対し、5月大宮では準決を逃げ切って決勝進出を果たしている。大学時代には自転車競技の中距離種目で活躍した地脚タイプで、先行基本の積極策が売り。相手にも警戒されるようになってきたが、出切ってしまえば容易に敵の反撃は許さない。

青野将大

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
神山雄一郎 栃木 61期
内藤宣彦 秋田 67期 105.43 0 0 0 9 4 7 6 7 15
稲村成浩 群馬 69期
金子貴志 愛知 75期 90.68 0 0 0 2 6 2 6 6 11
小林大介 群馬 79期 101.48 0 0 0 5 3 3 5 8 17
松坂英司 神奈川 82期 86.52 0 0 0 4 2 4 2 4 15
稲垣裕之 京都 86期 102.69 1 0 0 7 3 5 5 8 17
山崎芳仁 福島 88期 109.35 2 0 4 6 3 7 6 6 12
渡部幸訓 福島 89期 110.38 0 0 0 7 1 4 4 6 10
内藤秀久 神奈川 89期 103.88 0 0 0 5 6 5 6 4 17
根田空史 千葉 94期 107.18 10 4 7 1 1 9 4 1 14
高久保雄介 京都 100期 105.67 2 1 4 6 1 7 5 1 17
坂本周作 青森 105期 97.89 6 3 1 3 0 4 3 1 19
吉田拓矢 茨城 107期 114.72 4 1 6 3 1 7 4 3 4

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
坂上忠克 石川 71期 83.26 0 0 0 4 0 1 3 4 15
飯田辰哉 千葉 72期 96.21 0 0 0 2 2 2 2 6 24
棟方次郎 青森 73期
新田康仁 静岡 74期 102.10 1 1 0 6 2 5 4 5 15
朝日勇 愛知 74期 82.40 0 0 1 1 2 1 3 7 19
小嶋敬二 石川 74期 97.33 2 1 4 0 1 4 2 4 14
太田真一 埼玉 75期 80.90 0 0 1 0 1 1 1 3 15
松崎貴久 富山 82期 88.24 1 0 1 5 1 2 5 5 21
佐藤慎太郎 福島 83期 98.53 0 0 0 3 0 3 0 4 23
安部達也 埼玉 83期 95.21 0 0 0 0 3 0 3 4 21
鈴木誠 福島 84期 83.78 0 0 0 3 2 0 5 4 18
勝瀬卓也 神奈川 84期
伊藤大志 青森 86期 90.76 0 0 0 4 2 3 3 4 11
矢口啓一郎 群馬 86期 85.61 6 0 1 7 1 7 2 4 20
河野通孝 茨城 88期 102.67 0 0 1 9 3 7 6 3 17
藤田竜矢 埼玉 88期 84.87 2 0 3 0 2 2 3 7 19
五日市誠 青森 89期 105.48 1 0 0 5 3 4 4 8 17
藤木裕 京都 89期 82.65 3 1 1 0 2 0 4 4 12
高橋隆太 静岡 90期 82.85 0 0 0 4 1 3 2 3 18
岸沢賢太 埼玉 91期 98.41 1 0 0 4 2 2 4 3 20
安部貴之 宮城 92期 102.09 0 0 0 6 2 2 6 7 18
上野真吾 神奈川 93期 84.07 0 0 0 2 2 1 3 1 9
城幸弘 山梨 96期 97.52 0 0 0 1 3 1 3 6 23
橋本智昭 宮城 99期 96.32 17 12 11 1 0 21 3 0 4
横山尚則 茨城 100期 104.97 0 0 0 6 1 6 1 6 20
金子幸央 栃木 101期 105.45 3 0 5 2 3 5 5 5 7
北川大五郎 大阪 103期 94.11 2 0 2 0 0 1 1 1 15
市村昌樹 兵庫 103期 86.96 0 0 4 1 1 3 3 5 13
伊早坂駿一 茨城 105期 83.12 8 5 2 4 0 5 6 1 21
酒井雄多 福島 109期 105.67 14 5 4 2 3 5 9 5 14
末木浩二 山梨 109期 106.24 2 0 2 4 0 5 1 2 13
森川康輔 岐阜 111期 86.24 6 2 7 1 1 4 7 4 14
樋口開土 東京 113期 88.81 11 3 3 3 0 4 5 7 11
阿部架惟都 宮城 115期 93.19 13 1 0 0 0 0 1 1 24
青野将大 神奈川 117期 108.67 14 5 7 0 1 7 6 8 12

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 吉田 拓矢選手

  • 河野 通孝選手

  • 横山 尚則選手

  • 伊早坂 駿一選手

【A級戦展望】茨栃コンビで上位独占だ

 A級には吉田拓矢の弟・昌司が登場する。兄と同様に地元戦となれば優勝は半ばノルマだ。昨年から大怪我が続き、今期は降級となった吉田だが、パワーは落ちていない。徹底先行で鳴らしており、S級でもまれてより駆け方も上手くなった。降級直後の7月函館では初日特選、決勝を逃げ切っての完全Vとスケールの違うところを見せてもいるので、ここも期待に応えてくれるだろう。飯嶋則之は言わずと知れたタイトルホルダー。とうとう降級となった上に、A級での走りがつかめず最初は苦戦が続いた。しかし、8月富山で準Vとさすがに対応してきた。吉田は脚質的にも付きやすいはずで、しっかりガードして茨栃ラインで上位独占を果たす。
 佐々木眞也、小菅誠の神奈川勢が怖い。佐々木は兄で現S級の龍譲りのタテヨコ自在な走りを展開し、8月川崎では1、2班戦2V目をゲット。ここも先行覚悟で前々に踏んで好位キープに成功ならあっさりのケースがありそう。小菅誠もS級でコンスタントに連対していた実力者で、降級後は堅実に着をまとめている。連候補からは外せないだろう。
 前期S級の奥出良、切れ味ある自力攻撃で売り出し中の山口聖矢と機動型がそろう中部勢の一発にも警戒。

出場予定選手
吉田昌司
出場予定選手
佐々木眞也

志水祐彦 (大阪/94期/A2)

 同格戦を中心にしぶとく確定板入りするレースが続いており、今年の3連対率は45%近い。勝ち味の遅くてアタマでは狙いにくいものの、位置がありそうなレースや混戦は見逃せない。

志水祐彦

石田宏樹 (青森/91期/A1)

 自力攻撃が冴え渡り同格戦では連対ラッシュだ。6月岸和田では1①着で決勝に進出。単騎で大ガマシを打って押し切った走りは圧巻だった。調子は間違いなく良いので連日動向からは目が離せない。

石田宏樹

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
中島義之 京都 68期
布居寛幸 和歌山 72期 89.33 0 0 0 6 4 4 6 5 12
鳥越靖弘 愛知 77期 88.00 0 0 0 10 3 6 7 6 15
飯嶋則之 栃木 81期 95.67 0 0 0 0 2 0 2 2 26
桜井丈 静岡 89期 89.56 0 0 0 4 3 4 3 5 13
小菅誠 神奈川 90期 96.54 0 0 0 4 1 3 2 5 27
石田宏樹 青森 91期 69.97 12 4 5 0 0 6 3 7 17
西谷岳文 京都 93期 84.07 1 0 0 5 1 1 5 3 18
内田玄希 東京 94期 95.17 0 0 0 3 2 0 5 2 28
堀内昇 茨城 95期 69.18 4 2 0 1 2 0 5 4 8
亀井久幸 千葉 95期 85.84 1 0 1 1 6 1 7 11 18
田中誇士 静岡 103期 86.59 4 1 5 4 0 9 1 3 16
中村弘之輔 北海道 109期 91.00 11 4 5 5 1 5 10 6 12
奥出良 石川 109期 87.56 10 3 5 1 2 5 6 6 15
吉田昌司 茨城 111期 97.10 13 4 3 0 0 5 2 4 18
栗田万生 石川 111期 87.33 18 10 3 0 0 5 8 5 12
柿本大貴 東京 113期 93.71 7 3 3 3 1 3 7 6 5
栗本尚宗 千葉 113期 88.08 8 2 10 0 0 9 3 2 10

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
藤田和彦 神奈川 63期 69.04 1 0 1 1 1 2 1 7 18
海野敦男 静岡 69期 65.88 1 0 1 0 4 1 4 1 28
池上孝之 兵庫 69期 68.30 0 0 0 2 3 1 4 5 17
峠祐介 埼玉 78期 84.08 0 0 0 0 2 0 2 3 8
鎌田聡 宮城 81期 80.39 0 0 0 0 0 0 0 4 14
及川裕奨 岩手 86期 81.57 0 0 0 1 1 1 1 1 18
渡辺政幸 埼玉 90期 77.14 0 0 0 0 0 0 0 0 7
山口慎吾 北海道 93期 83.11 0 0 0 6 4 4 6 5 23
野間司 茨城 94期 84.91 0 0 0 4 0 3 1 6 22
志水祐彦 大阪 94期 89.43 0 0 0 0 5 0 5 8 15
馬場和広 埼玉 98期 86.43 10 2 2 2 3 3 6 7 14
今村俊雄 山梨 99期 68.26 0 0 0 4 2 4 2 2 19
渡辺聖 神奈川 100期 82.07 0 0 0 2 0 2 0 7 18
山口聖矢 岐阜 115期 89.70 0 0 0 4 2 2 4 6 15
岡田亮太 東京 117期 101.71 14 4 2 1 0 3 4 2 15
長谷部龍一 岐阜 117期 91.79 7 2 5 2 0 6 3 6 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 堀内 昇選手

  • 吉田 昌司選手

  • 野間 司選手