レース情報
race

東京中日スポーツ杯 2月2日開催初日

  • S級戦
  • A級戦
  • L級戦

【S級戦展望】地元の意地を見せる

 脚力伯仲で混戦模様だが、地の利を生かせる地元勢に期待したい。山岸佳太は昨年5月京王閣記念の落車で一頓挫あったが、復帰戦となった6月の地元G3で1293着。その後もF1戦でコンスタントに優出を重ねると、10月松戸記念の準決では神山拓弥に差されこそしたが山中秀将ら強豪を先行で完封してみせた。状況に応じてまくりを放つ場面もみられるなど、戦法の幅も広がっている。伊早坂駿一との並びは流動的だが、与えられた位置で地元ファンの期待に応えよう。その伊早坂は12月松戸のVを皮切りに成績が上昇中。1月伊東でも無傷で優出と好調をキープしている。この地元勢に1月大宮記念で2勝を挙げた武藤龍生まで加わり、強力布陣で他地区を迎え撃つ。
 対するは野田源一、小川勇介の福岡コンビ。野田は10月富山を113着など、秋から調子上向き。1月松阪記念でも、初日に後方まくりで快勝するなどキレあるタテ脚を見せた。位置取りの精度も増しているだけに、好位確保からの仕掛けで別線を一蹴する場面も。小川も怖い存在。1月和歌山記念では、準決で中川誠一郎の快速まくりに付け切って2着。「セッティングを修正して煮詰めれば、手応えがありそう」と好感触を得た。さらなる上積みが見込めれば、好勝負必至。
 山口富生は10月四日市で昨年の2V目を奪取した。だが、競輪祭の落車から調子を落としているだけに、どこまで立て直せているかがカギ。中近スジで川村晃司を目標にできれば、期待値はグッと高くなる。その川村は1月岐阜を準V。さらに、1月松阪記念は俊敏な走りで準決に進出とリズムに乗ってきた。持ち前の機動力を発揮して対抗する。
 松井宏佑を先頭に、大塚玲、石毛克幸と戦力が揃う南関勢や、ダッシュ強烈な真船圭一郎が率いる北日本勢も侮れない。

皿屋豊 (三重/111期/S2)

 今期からS級レーサーに仲間入り。初戦の平から大きい着が目立っていたが、1月松阪記念では二次予選で山賀雅仁らを相手に逃げ切った。今回も大駆けに注意したい。

皿屋豊

松井宏佑 (神奈川/113期/S2)

 9月宇都宮から18連勝でS級へ特進。初戦の小倉で落車したが、復帰した12月平塚は3292着とまずまずの動きを見せた。ポテンシャルは抜群だけに、上積みあればV争いに名乗りを上げる可能性も。

松井宏佑

森山智徳 (熊本/98期/S2)

 S級に復帰した今期は、1月大宮記念で2連対と奮闘。続く松阪記念の初日でも後方からのまくりで3着と車の進みが良かった。今シリーズも連日、注目したい。

森山智徳

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
山口富生 岐阜 68期 108.14 0 0 0 2 1 1 2 6 12
野田源一 福岡 81期 109.00 1 1 7 5 0 5 8 4 8
石毛克幸 千葉 84期 101.60 0 0 0 6 1 4 3 6 12
川村晃司 京都 85期 97.24 1 0 3 1 0 3 1 1 20
伊藤成紀 大阪 90期 92.63 1 1 3 7 0 8 3 3 5
小川勇介 福岡 90期 108.20 0 0 0 6 1 5 2 3 20
真船圭一郎 福島 94期 97.64 2 0 3 2 3 2 6 1 16
武藤龍生 埼玉 98期 113.55 0 0 0 3 2 3 2 6 9
山岸佳太 茨城 107期 107.38 4 2 3 2 1 5 3 7 11
門田凌 愛媛 111期 91.22 2 0 0 1 0 1 0 1 16

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
梶応弘樹 愛媛 57期 70.50 0 0 0 4 2 3 3 5 19
浜口高彰 岐阜 59期
三住博昭 神奈川 61期 86.57 0 0 1 7 0 5 3 5 17
星島太 岡山 66期 84.38 0 0 0 1 1 0 2 8 14
小橋明紀 青森 73期 92.33 0 0 0 7 2 4 5 3 15
高木和仁 福岡 76期 92.27 0 0 0 7 0 7 0 0 8
佐藤真一 東京 79期 100.15 0 0 0 0 1 0 1 3 16
安部達也 埼玉 83期 94.03 0 0 0 0 1 0 1 4 29
山口貴弘 栃木 84期 83.42 0 0 1 4 2 3 4 1 16
沼田淳一郎 神奈川 85期
佐々木省司 青森 86期 95.45 0 0 0 2 1 0 3 7 21
伊藤世哉 三重 87期 94.25 0 0 0 0 0 0 0 0 24
宮内善光 群馬 88期 87.15 0 0 0 5 1 5 1 5 9
大塚玲 神奈川 89期 105.43 0 0 0 9 2 6 5 4 13
竹山陵太 宮城 91期 102.64 0 0 2 6 2 7 3 4 14
金沢竜二 福島 91期 91.39 2 2 6 2 2 9 3 1 15
中川貴徳 栃木 91期 101.96 0 0 0 3 2 2 3 5 13
岸沢賢太 埼玉 91期 96.38 1 0 0 4 1 1 4 5 16
藤原悠斗 岡山 91期 88.78 0 0 0 7 3 4 6 4 9
柴田洋輔 東京 92期 100.68 0 0 0 3 2 3 2 9 20
河野要 神奈川 94期 81.85 0 0 0 6 2 2 6 0 19
鹿内翔 青森 95期 94.57 0 0 0 3 1 1 3 2 22
塚本大樹 熊本 96期 105.21 0 0 0 3 3 4 2 3 5
中田雄喜 福島 97期 101.93 0 0 0 2 4 2 4 6 17
小島歩 神奈川 97期 99.06 0 0 0 3 5 2 6 6 19
森山智徳 熊本 98期 96.39 4 1 3 1 0 4 1 0 23
佐々木吉徳 秋田 100期 87.87 13 8 2 0 0 6 4 4 16
佐藤壮 千葉 100期 101.14 0 0 0 5 0 4 1 4 20
太刀川一成 千葉 100期 92.37 0 0 0 9 0 6 3 2 16
山本直 岡山 101期 100.67 2 1 5 1 2 2 7 5 10
市橋司優人 福岡 103期 105.35 1 0 6 2 1 5 4 2 9
伊早坂駿一 茨城 105期 82.34 12 11 1 0 0 10 2 0 23
原口昌平 福岡 107期 96.92 7 1 3 0 0 2 2 4 16
皿屋豊 三重 111期 112.36 6 1 4 1 0 3 3 6 10
松井宏佑 神奈川 113期 115.26 5 2 8 2 0 9 3 2 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 山岸 佳太選手

  • 伊早坂 駿一選手

【A級戦展望】藤根俊が取手バンクを攻略

 藤根俊貴を本命に推す。8月青森から9連勝で特昇を果たすと、1、2班の初戦となった立川も無傷で制覇。その後も、圧倒的な強さで白星を量産している。タテ攻撃の威力もさることながら、抜群のレースセンスも特筆すべき点だ。A級屈指の機動力を生かして、別線を粉砕しよう。他にも北勢は相笠翔太に、追い込み型の阿部英光、坂本毅と戦力充実。並びは流動的だが、上位独占が可能な陣容。
 矢口大樹が率いる南関勢も怖い。矢口は10月西武園、川崎を連覇するなど、抜群の安定感で毎場所V争いに参加。前回の1月向日町準決でも、しっかり逃げ切って優出と調子に問題なさそうだ。1月川崎を制したS降りの亀谷隆一と強力タッグで牙をむく。
 大薗宏も地元の意地を見せたい。前S級では11月取手記念で2連対を挙げるなど、徐々に調子を上げていた。そんな中での降級とあって、キメ脚はA級指折りだろう。1月別府で落車した山口翼が出走なら、後位から援護して抜け出す。

牧田賢也 (福島/111期/A1)

 調子を落としていたが、冬場に入ってから徐々に復調。1月高知で2勝を挙げると、続く佐世保は決勝に進出した。強烈なダッシュには注意したい。

牧田賢也

夏目新吾 (静岡/103期/A1)

 チャレンジ戦からカムバックした今期は、初戦の1月別府をいきなり優出。初日に逃げて勝ち上がると、準決も打鐘の2センターから先行して3着に粘った。

夏目新吾

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
高橋京治 埼玉 51期 64.77 0 0 0 1 0 1 0 3 27
石井孝 千葉 68期 77.11 0 0 0 2 0 0 2 1 25
大薗宏 茨城 71期 78.33 0 0 0 5 2 2 5 1 19
廣瀬裕道 茨城 71期
坂本毅 秋田 77期 82.52 0 0 0 1 3 1 3 2 15
成田直喜 青森 81期 87.73 0 0 0 9 4 7 6 3 14
小佐野文秀 山梨 83期 85.67 0 0 0 6 1 3 4 4 10
佐藤有輝 神奈川 85期 78.89 0 0 0 1 2 1 2 4 20
坂西佑介 千葉 87期
伊豆田浩人 神奈川 87期 94.10 0 0 0 1 0 1 0 4 26
阿部英光 宮城 89期 83.96 0 0 0 1 5 0 6 3 15
丸山貴秀 秋田 89期 97.30 0 0 0 2 2 2 2 4 15
金沢幸司 福島 91期 89.12 0 0 0 5 0 3 2 2 10
亀谷隆一 神奈川 92期 79.52 0 0 0 1 1 0 2 2 21
羽石国臣 栃木 93期 80.25 0 0 0 0 0 0 0 2 10
丸山直樹 埼玉 93期 94.67 0 0 0 3 2 3 2 5 20
中川拓也 群馬 94期 79.67 2 0 0 0 0 0 0 3 12
矢口大樹 千葉 95期 93.00 1 0 1 0 0 1 0 1 19
長井妙樹 東京 96期 92.17 1 1 3 8 2 8 6 5 11
花田将司 千葉 99期 90.67 1 0 0 5 2 4 3 5 12
福田拓也 栃木 100期 86.20 0 0 2 4 1 6 1 5 13
田口裕一 千葉 100期 85.10 0 0 0 5 7 4 8 2 16
牧田賢也 福島 111期 73.29 7 6 6 0 0 7 5 3 9

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
川口輝明 北海道 56期
石川一浩 静岡 57期 69.58 0 0 0 2 2 1 3 3 19
飯田威文 埼玉 67期 71.92 0 0 0 5 3 3 5 6 10
中山善仁 新潟 73期 65.46 0 0 0 1 0 0 1 3 20
永山英司 神奈川 78期 67.55 0 0 0 1 0 1 0 3 7
青山佐知男 千葉 81期 65.68 0 0 0 1 2 0 3 1 21
斉藤紳一朗 青森 82期 74.50 0 0 0 6 9 3 12 4 9
土屋宏 群馬 83期 73.22 0 0 0 4 7 3 8 2 14
白木正彦 宮城 84期 68.42 0 0 0 0 0 0 0 5 14
福森慎太郎 千葉 84期 72.93 8 5 5 1 0 9 2 5 14
伊藤大理 長野 85期 84.71 0 0 0 3 4 1 6 6 21
田原大広 北海道 87期 90.80 0 0 0 4 3 2 5 4 4
小谷田公則 福島 88期 85.11 0 0 0 6 1 5 2 5 15
大崎智久 青森 89期 76.23 0 0 1 10 7 6 12 3 9
鰐渕圭佑 群馬 90期 96.19 0 0 0 7 3 3 7 2 20
佐藤政利 新潟 91期 82.67 0 0 0 0 0 0 0 7 20
木田有隆 福島 92期 62.44 0 0 0 0 0 0 0 1 33
山本淳 神奈川 94期 77.67 0 0 0 0 0 0 0 0 3
村本慎吾 静岡 94期 79.17 0 0 0 2 2 1 3 4 15
吉田元輝 茨城 100期 87.05 4 2 1 1 0 2 2 6 10
寺沼将彦 東京 111期 86.23 2 0 0 5 0 4 1 5 12
藤根俊貴 岩手 113期 89.50 8 3 3 0 1 2 5 3 8

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 大薗 宏選手

  • 廣瀬 裕道選手

  • 吉田 元輝選手

【L級戦展望】石井寛子が大本命

 石井寛子が中心となる。昨年はガールズケイリンフェスティバルを制するなど17V57勝。昨年も1年間を通し、ハイレベルで安定感した。年末のガールズグランプリこそ6着に終わったが、初戦の1月宇都宮を完全Vと気持ちは切り替わっている。当所も、持ち前のレース巧者ぶりを発揮して結果を出す。
 梶田舞は今年初戦の1月武雄を111着と幸先よいスタートを切ったが、続く玉野のガールズコレクショントライアルを526着。同月の四日市も441着とやや不安が残る。しかし、ここまでレース間隔が空いているだけに、修正してくるだろう。
 中嶋里美にも注目したい。11月西武園では、土屋珠里らを破ってデビュー後初V。これで自信を付けたのか、その後も優出を重ねるなど勢いに乗っている。前々に攻める強気な組み立てで波乱を巻き起こそう。
 昨年2Vを挙げた野口のぞみや、ガールズ1期生として奮闘を続ける中村由香里もキャリアを生かして立ち向かう。

高橋朋恵 (長崎/108期/L1)

 白星こそ少ないが、12月松阪、1月静岡を準Vなど強豪相手に連対している。たとえ決勝であっても、連の上下からは外せない。

高橋朋恵

出場選手

L級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
関口美穂 埼玉 102期
中村由香里 東京 102期 52.63 0 0 0 4 3 1 6 9 8
梶田舞 栃木 104期 47.46 1 0 0 0 2 0 2 2 22
石井寛子 東京 104期 56.38 1 0 6 5 2 11 2 0 3
石井貴子 千葉 106期 56.30 5 2 6 5 0 9 4 4 3
梅田夕貴 福井 108期
高橋朋恵 長崎 108期 50.36 0 0 0 1 7 0 8 2 12
黒河内由実 長野 110期 50.04 1 0 0 3 1 2 2 5 18
中嶋里美 愛知 110期 49.47 2 0 0 0 2 0 2 3 10
野口のぞみ 長崎 110期
三尾那央子 北海道 114期
當銘直美 愛知 114期 54.29 4 1 5 4 2 7 5 6 6
向井円 大阪 114期 48.57 0 0 0 0 4 0 4 3 14
那須萌美 宮崎 114期 55.42 1 0 3 7 7 6 11 3 4

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 地元選手の出走はありません