レース情報
race

サテライトしおさい鹿島杯 10月26日開催初日

  • A級戦
  • チャレンジ

【A級戦展望】力が違う嶋津拓弥

 嶋津拓弥が主軸の南関勢がV争いをリードする。嶋津は今期はここまで6場所で優勝3回、準V2回と文句なしの成績。S級で通用していた脚力はモノが違う印象だ。自力でも断然の存在だが、同県の後輩、川越勇星の番手を回れるならV確率はさらに高まる。丸山啓一はこのクラスでは一格上の差し脚を持つ。今期はすでに4Vと優勝回数では嶋津を上回っている。展開不問でV争いを演じる。河上陽一、和泉田喜一の千葉勢も調子を上げている。いずれにせよ南関勢の戦力は圧倒的だ。
 北日本勢は保科千春に期待がかかる。今期は優勝こそないが、成績は安定している。近況はバックを取る積極的な組み立てが増えているのも調子がいい証拠だろう。追い込みのレースが増えている房州輝也は保科の番手を回れるようならチャンスだ。
 関東勢は伊藤慶太郎のデキがポイントになりそう。10月弥彦から復帰しているが、明らかに精彩を欠いている。ここまでに少しでも上積みしたい。古川尚耶はまくり兼備のタテ脚が冴えている。

山口翼 (茨城/98期/A1)

 9月青森ミッドナイト、弥彦と続けて予選突破している。今年序盤は優勝もあった実力者だけに、昨年12月以来の地元バンクできっかけをつかみたい。

山口翼

小林寛弥 (静岡/101期/A2)

 9月静岡の決勝は大石剣の番手から抜け出して1、2班戦初Vをゲット。地元Vでつかんだ自信は侮れない。本来の自力勝負で大駆けに期待だ。

小林寛弥

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
和泉田喜一 千葉 59期 64.57 1 1 0 0 0 1 0 0 22
須藤直道 群馬 68期 83.17 0 0 0 1 1 1 1 0 4
阿部康雄 新潟 68期
山崎敦雄 静岡 70期 84.88 0 0 1 1 1 1 2 4 9
中曽直彦 千葉 74期 83.93 0 0 0 2 3 1 4 5 17
大沼孝行 静岡 74期 68.25 4 1 3 1 1 4 2 0 14
丸山啓一 静岡 74期 92.58 0 0 1 12 3 12 4 3 5
鈴木孝征 埼玉 75期 73.44 0 0 1 5 2 5 3 3 7
鎌田聡 宮城 81期 84.41 0 0 0 3 2 2 3 3 14
新井剛央 埼玉 86期 84.78 1 0 0 2 1 2 1 8 16
旭啓介 神奈川 86期 80.48 0 0 1 1 0 2 0 0 19
荒木伸哉 静岡 87期 85.29 1 0 0 4 2 2 4 4 14
伊豆田浩人 神奈川 87期 91.71 0 0 0 4 3 4 3 7 10
房州輝也 福島 91期 99.13 2 0 3 2 1 4 2 5 21
古川尚耶 栃木 92期 97.37 0 0 1 3 0 3 1 5 21
矢島一弥 群馬 92期 89.73 0 0 0 4 5 4 5 6 15
相馬竹伸 青森 93期
野間司 茨城 94期 79.75 0 0 0 1 0 1 0 0 7
内田玄希 東京 94期 90.92 0 0 0 5 1 3 3 5 13
長井妙樹 東京 96期 98.73 1 0 4 1 2 3 4 3 23
山口翼 茨城 98期
荒井春樹 長野 99期
河上陽一 千葉 99期 81.44 4 1 0 2 0 2 1 2 13
保科千春 宮城 100期 98.67 0 0 0 1 0 1 0 0 2
嶋津拓弥 神奈川 103期 106.97 0 0 0 7 1 5 3 4 18
伊藤慶太郎 埼玉 107期 96.85 4 0 3 0 0 2 1 2 8

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
木下章 長野 61期 69.22 1 0 2 3 0 4 1 6 16
斯波雅貴 静岡 64期
山城光央 静岡 64期 68.17 0 0 0 0 0 0 0 8 16
石井孝 千葉 68期 68.79 1 0 1 5 1 3 4 1 16
山本恵太郎 東京 71期 80.85 0 0 0 0 1 0 1 2 10
久保田敦 群馬 76期
木村譲 神奈川 76期
武藤貴志 千葉 81期
堀勝政 群馬 83期 73.89 0 0 0 4 2 4 2 4 9
白石大輔 福島 88期 85.22 1 0 2 6 4 5 7 0 15
黒田篤 栃木 88期 81.70 1 0 1 0 1 0 2 2 19
石田岳彦 岩手 89期
永井亮 北海道 89期
橋本紀彰 茨城 90期 83.77 0 0 0 4 2 4 2 6 19
佐藤謙 栃木 90期 83.27 0 0 1 0 1 0 2 3 10
水野悟志 静岡 94期 80.22 0 0 0 0 3 0 3 1 23
玉木英典 福島 95期 66.00 0 0 0 2 0 2 0 4 21
片折勇輝 福岡 95期 75.10 16 11 1 1 4 5 12 7 6
小原伸哉 北海道 97期
村上皇 青森 98期
等々力久就 長野 98期 67.35 6 3 0 0 0 2 1 1 13
小林寛弥 静岡 101期 67.33 8 4 1 0 0 4 1 2 17
川越勇星 神奈川 111期 102.33 2 1 4 1 0 3 3 2 13

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 野間 司選手

  • 山口 翼選手

  • 橋本 紀彰選手

【チャレンジ展望】勢いに乗る福田真平

 113期のルーキーを中心にV争いは展開される。福田真平はデビュー直後こそ苦戦したものの、9月防府で初優出。10月弥彦では待望の初優勝を飾った。続く同月名古屋は無傷の3連勝で2場所連続のVと勢いに乗っている。ここも得意のカマシ、まくりで同期のライバルをねじ伏せる。
 対する山崎駿哉はデビュー3戦目の8月広島で落車したが、復帰後は順調に回復している。地脚を生かした先行勝負が持ち味だ。力勝負で初優勝を狙う。
 栗本尚宗は9月松戸で連日、主導権を握って準優勝。駆け方を覚えてきた。誰が相手でも先行に迷いはない。
 ルーキー以外では混戦に強い吉松賢二が気になる存在だ。

八嶋稔真 (北海道/113期/A3)

 デビューしてから失格を2回しているが、直前の青森ミッドナイトは連勝で初の決勝進出を果たした。荒削りだが、ポテンシャルは高い。

八嶋稔真

鶴岡与之 (千葉/81期/A3)

 差し脚は好調。今期は毎場所コンスタントに連にからんでいる。今シリーズは同県のルーキー栗本尚との連係が叶えば楽しみだ。

鶴岡与之

出場選手

A級3班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
小林宏年 静岡 55期 67.24 0 0 0 1 3 1 3 4 17
中田健二 埼玉 56期
黒瀬浩一 静岡 57期 77.67 0 0 0 0 0 0 0 0 3
安藤雄一 福岡 59期
斎藤将弘 東京 64期
竹野行登 鹿児島 64期 68.00 0 0 0 3 2 1 4 2 20
北田昭志 愛媛 66期
浜田昭一郎 鹿児島 67期 68.13 0 0 0 2 2 1 3 2 24
飯島亮 東京 68期
神山淳一 埼玉 74期
渋江洋平 栃木 77期
木谷凉 福岡 78期
小田桐義継 北海道 81期 71.70 0 0 0 5 1 4 2 8 13
鈴木達也 茨城 81期
鶴岡与之 千葉 81期 79.44 0 0 0 3 0 2 1 1 23
明星晴道 愛媛 82期 66.62 0 0 0 1 0 0 1 3 17
木村健司 埼玉 85期 61.84 0 0 0 0 0 0 0 0 32
太田黒真也 愛知 85期
井上将志 大阪 86期 64.43 0 0 0 1 0 1 0 1 19
芦川大雄 静岡 87期
吉松賢二 群馬 90期 69.33 7 4 1 0 0 2 3 2 11
嶋貫高大 宮城 91期 69.65 0 0 0 1 2 1 2 5 12
田村純一 福島 92期 76.58 4 0 0 0 0 0 0 1 23
中川昌久 茨城 94期 68.72 0 0 0 3 0 3 0 5 10
阿久津浩之 群馬 94期 83.68 6 1 2 2 2 2 5 4 14
森佑樹 岡山 94期 70.19 14 6 0 0 2 2 6 9 9
村松俊弥 山梨 96期 66.86 0 0 0 2 2 2 2 2 15
柁原翔太 神奈川 96期
片山大輔 静岡 96期 65.10 0 0 0 0 0 0 0 3 26
佐川拓也 福島 99期 67.00 0 0 0 1 0 0 1 1 12
斎藤敦 大阪 103期 69.11 7 3 3 0 0 3 3 4 8
八嶋稔真 北海道 113期 87.41 13 9 2 1 0 8 4 3 12
栗本尚宗 千葉 113期 92.33 12 8 2 2 3 8 7 3 3
福田真平 愛知 113期 87.78 0 0 0 4 2 4 2 3 9
山崎駿哉 岡山 113期 89.25 2 1 1 0 0 0 2 0 2

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 鈴木 達也選手

  • 中川 昌久選手